摘要 自家和合性品種育成を効率的に進めるために育成したS4smホモ接合体系統である266-27の後代の和合性について年次変異を検討した。266-27を種子親とした3組合せのそれぞれ10個体を用い自家受粉を行った。そ...
摘要 自家和合性品種育成を効率的に進めるために育成したS4smホモ接合体系統である266-27の後代の和合性について年次変異を検討した。266-27を種子親とした3組合せのそれぞれ20個体を用い自家受粉を行った。そ...
摘要 カンキツ類では自家不和合性に関する分子生物学的な研究はリンゴ、ナシと比べてほとんど行われておらず、他の植物で自家不和合性に関与していると考えられているSタンパクの検出も行われていない。そこで開...
摘要 自家和合性品種育成を効率的に進めるために育成したS4smホモ接合体系統である266-27の後代の和合性について検討した。266-27を交雑親とした3組合せのそれぞれ9ないし10個体を用い自家受...
ニホンナシ花粉へのガンマ線照射による自家和合性突然変異体の選抜
摘要 ニホンナシには二十世紀を起源とする自家和合性品種があるが、これらの品種は花柱突然変異であり、育種への利用に際して不都合な点もある。そこでナシ花粉にガンマ線を照射し、その花粉を自家受粉することに...
摘要 ウメは配偶体型自家不和合性であることが知られている。同じ配偶体型不和合性であるリンゴ、ニホンナシ、甘果オウトウなどでは主要品種のS遺伝子型が解明されているが、ウメではまだ報告されていない。そこ...
摘要 茶の自家和合性品種として農業生物資源研究所放射線育種場と共同開発したIRB89-15を‘茶中間母本農2号’として農林登録を行った。6年度は163組合せ、14,808花の交配を行った。採種では、1...
摘要 チャの自家不和合性打破のための技術開発を行おうとした。不活化させた和合性花粉を混合した自家受粉、3回反復受粉、花柱切除受粉等では自家不和合性の打破は困難であった。チャの近縁種の花粉を利用した単...