摘要 <目的> ①ハウス内の環境情報から作物体の光合成速度等の生理生態情報を可視化すること、②可視化された作物生理生態情報(光合成速度、蒸散速度、葉温、果実温等)を説明変数とし、収穫量実績値を教師デー...
土壌環境による小麦の蛋白組成変動の解明と対策技術の開発(151)
摘要 北海道産小麦の品質向上を目的とし、窒素供給を中心とする蛋白含量制御技術の開発方向性を明らかにするため、チホクコムギの蛋白組成の変動特性を解析した。地力窒素の異なる黒色火山灰土、乾性火山灰土、重...
高加工適性有用遺伝資源の育種素材化並びに良質新品種の育成(45)
摘要 人工環境制御室で温度を変えて栽培した大豆の解析により、豆乳等の収斂性の不快味に強く関与する種子のイソフラボン含量を支配する主要因の一つが登熟期の温度であり、高温により著しく低下することを示した...
摘要 古米臭発生に関係するとされる脂質酸化酵素リポキシゲナーゼの含有量に変異のある水稲を選抜し,その特性を解明することを目的とする.前年までに開発した,モノクローナル抗体による酵素抗体検出法を利用し...