Ⅰ-3 状況変化に対応し、生産力を支える研究の推進 [11] 高品質安定生産をめざした病害虫・雑草管理技術の確立 3 雑草防除技術の確立 (1)水稲栽培における新規開発除草剤の特性解明と利用技術の確立
摘要 本年度は水稲温暖化対策研究室で2剤、水田利用研究室で3剤の計5剤について新規開発除草剤の試験を受託し、千葉県の温暖地早期栽培における各薬剤の除草効果及び水稲に対する薬害等について総合的に評価...
摘要 目的:県内のシカの生息状況を把握するとともに、防護柵の管理技術の確立、多頭捕獲が可能な捕獲柵の開発を行う。 成果:①調査区画周辺にFRP資材により擬似的に不嗜好性植物の繁茂帯を設置したところ、区画...
摘要 水田では、堆肥の施用量の違いによって水稲の収量に大きな差は見られなかった。普通畑では、堆肥連用区のキャベツ及びダイコンの収量が、化成肥料単用区に比べて多かった。また、水田及び普通畑ともに堆肥...
気象変動に対応可能なトルコギキョウの高品質切り花生産、開花促進技術の開発
摘要 目的:環境制御技術を用いた1番花の品質向上とブラスチング抑制技術、2番花の品質向上と省エネ開花促進技術を開発する。養分吸収特性に基づいた施肥管理技術を開発する。 成果:①CO₂施用のみに比べ、ミスト...
輪作体系における特産豆類栽培での適正な土壌水分管理による安定収量の確保
摘要 ほ場ごとに適した土壌水分対策や生育管理技 術の診断 播種前のほ場準備や中耕培土を容易にするとともに栽培期間中の湿害を回避するため、土壌の排水性を高める水田転換畑の管理法を構築 集落営農法人が...
農地土壌温室効果ガス排出量算定基礎調査事業(排出削減のための農地管理技術の検証)
摘要 目的:水田輪作体系(麦・大豆-水稲-水稲)を通した温室効果ガスの排出削減効果について、田畑輪換の実施、緩効性肥料の施用等の緩和技術の組合せや、異なる有機物施用履歴等の影響を調査・検証する。
摘要 目的:高糖度ミニトマトについて、裂果軽減のための温湿度管理技術、適正サイズ生産のための着果管理技術等を確立する。 成果:①11月下旬~12月上旬にかけて裂果が多発したが、夜間のハウス内相対湿度が高く...
Ⅱ-1 環境にやさしい農業を推進する研究の強化 [16] 農業生産環境の維持管理技術の確立 1 農業生産環境維持保全のための調査及び対策 (3)水田土壌の乾田化に関する実態把握
摘要 山武地域の基盤整備の実施された水田102箇所において乾田化の有無を調査したところ、グライ低地土から灰色低地土への変化が認められ、基盤整備の実施による乾田化の傾向が明らかとなった。
摘要 スマート農業を先進的に導入している県内の水田作大規模経営体12事例に対し、アンケート・聞き取り調査を実施した。関心あるスマート技術は、「作業、走行のアシスト・半自動化」、「圃場地図と連携した管...
摘要 農研機構によるナガエツルノゲイトウに有効な本田用薬剤の選定試験から有望な薬剤処理体系の現地実証を八千代市米本地区で実施した。供試した2体系の薬剤はいずれも稲収穫作業に支障のない程度に本種を抑...
未来型農林水産研究プロジェクト推進事業 (1)キウイフルーツの大規模経営体育成のための技術開発
摘要 目的:キウイフルーツの生産基盤を強化するため、平坦で栽培条件の良い水田でも健全に育成させる技術を開発するとともに、大規模園地の管理技術や品種を開発する。 成果:根域制限栽培における土量の違いが...
摘要 イネカメムシ発生地域において水田及び周辺雑草地における発生状況や水田進入時期を調査し、被害との関連性を明らかにした。また、ポットイネを用いた放飼試験を行い、エチプロール粒剤の効果を確認すると...
摘要 県内のバラ産地では環境制御技術を積極的に導入しているが、給液制御については事例が少ない。そのため、地上部の日射環境に合わせた給液管理技術を開発する。
気象変動に応じた厳寒期以降のかん水管理によるトマト草勢管理技術の開発 →「環境制御下におけるトマトの温度管理技術の開発」
摘要 温暖化の進行により年平均気温は上昇しており、施設栽培においても、環境に応じた管理が必要となっている。促成トマト栽培において、厳寒期以降のかん水管理はその後の草勢に影響を与えるため、3月以降の収...
担い手減少に対応した花きの省力・生産性向上技術の開発 1 アルストロメリアの環境制御による省力生産性向上技術 (1)ICTを活用した簡易飽差管理が生育・収量に及ぼす影響
摘要 目的:アルストロメリアの低コストで簡易な飽差管理技術を開発する。 成果:ハウス内環境のモニタリングを実施し、ハウス内気温及び飽差の低下を確認した。定植1年目の収量及び品質の調査を行い、無処理(...
摘要 目的:地球温暖化等の気候変動に伴い,作物病害虫の多発や生息域拡大に伴いこれまでに問題のなかった病害虫の被害拡大が懸念される。県内でも,夏期の高温により,発生する病害虫も増加していることから,気...
摘要 目的:除草効果を高めるためには,水田では代かきの均平度,畑地では砕土率が重要であり,これらの作業の適正指標を得るために,作業方法とほ場状態の変化,除草効果との関係を明らかにする。また,その結果...
水田農業における人と環境にやさしい病害虫管理技術に関する試験・研究開発
摘要 目的:水稲・大豆について病害虫管理技術を検討した。 成果:本年度はいもち病の発生が少なく処理間差が小さくなった。また、水稲の直播栽培ではアカスジカスミカメの発生時期が遅れる傾向が確認された。大...
摘要 目的:水田における栽培管理によるGHGの削減を定量化するため、中干しおよび秋耕によるメタン削減量を直播栽培条件において調査する。 成果:中干しによるメタン削減に関する初年目の結果をとりまとめ農研機...