3 戦略的な国際情勢の収集・分析・提供によるセンター機能の強化
摘要 情報を多角的に収集分析し、国内外に広く発信するとともに、戦略的なパートナーシップを構築して、研究開発や研究開発成果の社会実装に向けた取組を推進するため、以下の取組を行った。 開発途上地域の...
摘要 沿岸域の海洋汚染の指標生物として有効な二枚貝を探索するため,潮間帯に生息するムラサキイガイ,マガキおよびミドリイガイの生態学的特徴を既往の知見により検討した。ムラサキイガイとマガキは生物指標と...
常緑広葉樹林における温度・光環境が実生の消長に及ぼす影響(706)
摘要 環境要因が樹木の実生の枯死・成長に及ぼす影響を解明することを目的とし調査を行った。シュート伸長のみられた個体は4-5月に集中していた。天然林の林床においてイスノキ実生の平均受光量が0.17μmol m-2 ...
摘要 樹木個体群の生活史において様々な生活ステージのなかで実生期はその個体数を最も大きく変化させるステージであり、閉鎖した林冠下では光環境は実生の消長に大きく影響を与える重要な要因のひとつと考えられ...
摘要 1990、1991年に熊本県上益城郡吉無田試験地におけるスギザイノタマバエ発生数を調べたところ、間伐区と対象区の間で差がなかった。気温、湿度、風量も両区の間で差がなかったことから、1992年7...