摘要 水稲の高温障害発生警戒システム開発に関しては、1)アメダス観測値、気象数値予報値、平年値を組み合わせて、予測日において最も確からしい一年分の日別気象データ(気温、降水量)を約1kmメッシュで全国...
摘要 目的:新規発生および難防除病害虫の発生生態等の解明を行い、防除技術を確立する。 成果:(1)病害虫の診断同定 2010年の依頼件数は196件(前年比107%)であった。病害ではダイズ黒根腐病(Calonectria sp.)...
摘要 前年度の研究結果を基に、連続ループ結束形および個別結束形の2方式の越冬はくさい頭部結束機を試作し、結束精度、能率、凍害防止効果を調査した。また、凍害防止のための被覆方法を比較検討した。その結果...
摘要 前年度試作の連続ループ形結束機および個別形結束機の2方式の結束機を改良し、結束精度、能率、凍害防止効果を調査した。その結果、慣行作業と比較して、2方式の結束機とも、外葉損傷枚数が1~2枚、また...
摘要 越冬はくさいの頭部の結束処理を行うことのできる作業機を開発する。本年は要素設計を行い、作用機構を試作した、また、凍害防止のための被覆・結束方法を比較検討した。試作したはくさいの外葉引き上げ機構...
東北タイ総合プロジェクトワークショップ参加及び、タイにおける野菜の生理障害と栽培技術に関する実態調査
摘要 東北タイ総合プロジェクトワークッショプに参加し、研究の紹介を行った。議論の結果、べたがけ栽培のような簡単な栽培法はタイでも広がる可能性があると思われた。労働賃金上昇に伴う高コスト化、非持続的栽...
摘要 キャベツ、ハクサイ、カイラン、及びこれらの種間体細胞雑種、交雑種を用い、開花期の遊離プロリンを測定し、高温耐性について検討を行った。その結果、遊離プロリン含量は葉部よりも花柄部、または花蕾部で...