摘要 目的:現在の長大飼料作物の収穫作業体系では限られた収穫期間中に、大量の収穫物を圃場から収納場所へ移動させなければならない。この為、収穫と運搬(収納を含む)作業が同時に行われるので複数のオペレー...
資源循環型農業推進総合対策事業-網走管内美幌町、小清水町における実証事業-
摘要 目的:大規模畑作経営体を対象に、休閑緑肥の導入、即ち輪作年限の拡大による自然循環機能を重視した農法への転換の効果を収量、化学肥料・農薬の節減、ひいては経営収支に及ぼす影響を明らかにし、持続的な...
摘要 農業環境下に生息する真菌の分類・同定を行った。新種として日本産ソルガム麦角病菌をClaviceps sorghicolaとしてラテン記載した。日本での新発生植物病原菌としてゴデチア立枯病菌,トウゴクミツバツツジて...
摘要 実験室において、含水比を変えた畑土壌にチオベンカーブを風乾土当り同量になるように混和処理した場合、含水比の増加につれて土壌溶液中の薬剤総量は増加するが、土壌溶液中薬剤濃度はほぼ一定であった。ま...
アポミクシス導入のための形質転換イネおよびソルガムの作出(73)
摘要 ソルガムアポミクシス系統とイネとの細胞融合を効率的に行うために、薬剤抵抗性遺伝子を導入したイネおよびソルガムを作出することを目的に研究を行った。本年度はソルガムアポミクシス系統のプロトプラスト...
摘要 細胞融合を効率的に行うために,薬剤抵抗性遺伝子を導入したイネおよびソルガムを作出することを目的に研究を行う。このため,ソルガムのアポミクシス系統におけるプロトプラスト培養法を確立し,イネの細胞...