2.共同研究事業 5)花きの品質低下要因の解明と品質保持技術の開発 ①花壇苗の品質低下要因の解明
摘要 [目的]主要花壇苗における低濃度エチレン感受性評価 [方法]花壇苗5品目で低濃度エチレン(0.2ppm)の24時間気浴処理を行い、落花等の障害発生程度と日持ち性を調査する。 [結果]サルビアで低濃度エチ...
2.共同研究事業 5)花きの品質低下要因の解明と品質保持技術の開発 ②花壇苗の品質保持技術の開発
摘要 [目的]主要花壇苗におけるエチレン作用阻害剤(STS)の効果の検討 [方法]花壇苗5品目でSTS(0.1mM)散布処理後に低濃度エチレン(0.2ppm)気浴処理を行い、落花等の障害発生程度と日持ち性を調査する。 ...
2.共同研究事業 9)鉢花の品質低下要因の解明と品質保持技術の開発 ①ー1)鉢花における鑑賞持続性に関わる要因解析②
摘要 [目的]エチレン感受性の評価とエチレン作用阻害剤の適用 [方法]エチレン気浴濃度、処理時間およびSTS剤の処理方法を検討し、鉢物と花壇苗におけるエチレン感受性の評価方法を構築する。その評価方法を用...
摘要 目的:花壇苗販売で店頭での日持ち性向上技術と定植後の生育を良好にする培養土を開発する。成果:市販の培養土の種類と花壇苗の生育の関係をみたが、どれも大きな差はなく、むしろ、湿度やPHの管理が大切だ...
花壇苗の環境ストレス耐性付与技術の開発 (2)わい化剤代替技術、品質保持技術を施した環境ストレス耐性の検討 イ わい化剤代替技術の検討
摘要 多くの花壇苗には、登録されたわい化剤がないため、品目に応じたわい化剤代替技術を検討する。 <研究内容> (1)ビンカ、マリーゴールドでは遠赤色光域抑制フイルムで、ペチュニアでは遠赤色光域抑制フイル...
摘要 低温貯蔵が最適とは言えない高温性花きのセル成型苗の代替貯蔵法として、MAP(Modified Atomosphere Packaging)を利用するための好適な包装ガス雰囲気条件、貯蔵適温、貯...
摘要 閉鎖系で吸水や養分吸収の制御を行い、水や肥料の有効利用をはかり、生育や品質管理を基準化するための底面給水給肥技術の開発を目的とした。日射量を制御値とする潅水制御に施肥の自動制御法を組み合わせ、...
摘要 3対目の本葉が展開を始めた時期のサルビア‘ホットジャズ・スペシャル’の苗を用いて、ポリエチレンフィルムの袋に直径5■程度の穴を1個あけた有孔区、空気を充填して密封した空気充填区、処理当初のみ4%...