2 ドリフト・鉛直浸透に係わる調査(1)粉剤地上散布剤のドリフト調査
専門 環境
1 自給飼料の安定多収生産技術の確立(1)地域や利用場面を想定した牧草飼料作物の優良草種・品種選定 1)耐暑性や利用条件等を考慮した草種、品種の選定
摘要 耐暑性に優れた有望な草種・品種について、本県における収量性、生育特性等を調査し、県奨励品種候補を提示する。利用2年目の乾物収量はトールフェスクのサザンクロスが115.6kg/aと多収であった。また、リー...
2 自給飼料生産の省力、軽労化のための機械化作業体系の確立(2)長大作物の省力的収穫・調製法 1)長大飼料作物のカッティングロールベーラによる収穫・調製技術の検討
摘要 生研センターで開発した「細断型ロールベーラ」を用いて、飼料用トウモロコシ等の省力的収穫調製技術を確立する。細断型ロールベーラ体系による飼料用トウモロコシの収穫調製作業時間は、タワーサイロを用い...
3 家畜ふん尿を活用した環境保全型自給飼料生産技術の確立(2)草地等への還元利用のための尿等液状物の処理・利用技術の確立 1)尿貯留槽内液状物の悪臭除去実証試験
摘要 尿の草地・飼料畑への還元利用を前提に中小規模畜産農家が導入可能な低コストな処理利用方法を明らかにする。乳牛由来の尿汚水液状物について、曝気処理と0.5%リン酸添加の組合せ処理により、アンモニア及...
3 家畜ふん尿を活用した環境保全型自給飼料生産技術の確立(2)草地等への還元利用のための尿等液状物の処理・利用技術の確立 2)シート等活用による簡易堆肥化技術の確立
摘要 家畜排せつ物の適正管理のため防水シート等を活用した簡易な堆肥化方法について検討する。シート利用農家の調査を行ったところ、雨水の浸入により、水分含量が高い堆肥が見られた。また、底部に使用するシー...
3 家畜ふん尿を活用した環境保全型自給飼料生産技術の確立(2)草地等への還元利用のための尿等液状物の処理・利用技術の確立 2)シート等活用による簡易堆肥化技術の確立
摘要 家畜排せつ物の適正管理のため防水シート等を活用した簡易な堆肥化方法について検討する。シート利用農家の調査を行ったところ、雨水の浸入により、水分含量が高い堆肥が見られた。また、底部に使用するシー...
4 転作田と畜舎周辺農地を活用した高能力牛の健康体維持管理技術(1)転作田及び畜舎周辺農地を活用した酪農経営の定着方策 2)転作田利用による飼料生産基盤定着条件の解明
摘要 転作田を有効に活用するため、耕種農家と畜産農家が結びつき飼料用イネが飼料生産基盤として定着するための要因、条件について明らかにする。耕種農家も畜産農家も飼料イネに高い関心を持っている。農家個々...
4 転作田と畜舎周辺農地を活用した高能力牛の健康体維持管理技術(3)飼料イネの省力・低コスト栽培調製技術と品質評価法の確立 1)家畜堆きゅう肥施用方法と飼料用イネの品質
摘要 資源循環型栽培による飼料用イネ低コスト栽培技術を確立するため、化学肥料を節減し、堆きゅう肥を最大限に活用した飼料用イネの生産方法について検討する。牛糞堆肥は連年施用によって化学肥料の一部を代替...
4 転作田と畜舎周辺農地を活用した高能力牛の健康体維持管理技術(3)飼料イネの省力・低コスト栽培調製技術と品質評価法の確立 2)イネソフトグレインサイレージの省力・低コストな収穫調製技術
摘要 飼料用イネの低コスト生産技術を確立するため、既存のイネ収穫機を利用し、流通を前提としたイネソフトグレインサイレージの省力・低コストな収穫調製技術を開発する。コンバインにより収穫し、直接フレコン...
4 転作田と畜舎周辺農地を活用した高能力牛の健康体維持管理技術(3)飼料イネの省力・低コスト栽培調製技術と品質評価法の確立 3)飼料用イネサイレージの簡易品質評価法
摘要 飼料用イネサイレージの流通・給与時に簡易に品質が判定できる技術を開発する。県内より稲発酵粗飼料58点を採取し、簡易品質評価のため要因検討した結果、臭気、色、水分含量及び収穫時期が評価要因として有...
5 中山間地域の遊休農地、転作田等を活用した黒毛和種育成技術の確立(4)中山間地域の肉用牛放牧技術体系の現地実証 2)転作田の放牧利用飼養体系の現地実証と経営経済評価ア 現地実証
摘要 転作田に牧草を播種し、昼夜放牧での放牧利用飼養体系を現地実証する。転作田放牧地約60aに黒毛和種繁殖牛を122日間放牧した結果、牧養力は555CDとなった。また、パイプハウス廃材利用による電気牧柵方式で...