所属機関名 | 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 生物機能利用研究部門 |
---|---|
肩書き | 主任研究員 |
氏名 | 粥川琢巳 |
連絡先(電話番号) | 029-838-6026 |
所在都道府県名 | 茨城県 |
見える化ID | 001363 |
URL |
http://researchmap.jp/kayu |
カテゴリ | 病害虫 水稲 大豆 農薬 病害虫防除 その他の花き・花木・観葉植物 その他の果樹 その他の野菜 |
2012年度 変態抑制作用を有するKru"ppel homolog1遺伝子の機能解析
2012年度 JHシグナリング解析に有用なコクヌストモドキ細胞株の樹立
2012年度 JH受容体を標的とした新規IGRスクリーニング系の開発
2012年度 肉眼で判別できるカイコの遺伝子組換えマーカーの開発
2011年度 RNAiによるトビイロウンカの新規殺虫剤標的遺伝子の探索
2011年度 JH応答配列を利用した新規IGRスクリーニングシステムの開発
2009年度 トランスジェニックカイコを用いたKr ppel homolog 1遺伝子のin vivo機能解析
2009年度 チャバネアオカメムシのJHネットワーク遺伝子の同定と機能解析
2008年度 カイコKrppel homolog 1遺伝子の皮膚における発現変動とホルモンによる制御
2008年度 カイコ培養細胞におけるKr-h1遺伝子の幼若ホルモンに対する応答性
2008年度 カイコ培養細胞において幼若ホルモンにより誘導されるbHLH転写因子群
2004年度 タマネギバエの耐寒性とchaperonin
2021年度 遺伝子発現制御が可能なセイヨウミツバチの血球細胞培養系
2020年度 新規チョウ目昆虫培養細胞7種の樹立とその配布
2020年度 大規模スクリーニングから得られた新規幼若ホルモン活性化合物
2017年度 抗幼若ホルモン活性評価システムと新規昆虫制御剤候補化合物
2016年度 幼若ホルモンによる成虫化抑制の分子機構
2014年度 カイコの組換え体選抜技術の改良とノックイン技術の開発
2013年度 昆虫遺伝子の機能解析に有効なコクヌストモドキ培養細胞株の樹立
2012年度 肉眼で判別できるカイコの遺伝子組換えマーカーの開発
2016-2017年 [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業] 幼若ホルモンによる成虫化抑制分子メカニズムの解明
2013-2015年 [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業] 幼若ホルモンが有する変態抑制作用の分子メカニズム解明
2013-2015年 [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業] 遺伝子ノックアウト技術で拓く幼若ホルモン研究の新展開