| 所属機関名 | 山梨県総合農業技術センター |
|---|---|
| 肩書き | 栽培部長・主幹研究員 |
| 氏名 | 赤池一彦 |
| 連絡先(電話番号) | 0551-28-2496 |
| 所在都道府県名 | 山梨県 |
| 見える化ID | 001964 |
| URL |
http://www.pref.yamanashi.jp/sounou-gjt/index.html |
| カテゴリ | 有機農業 有機栽培 気候変動対策 栽培技術 その他の野菜 |
2015年度 改良U字仕立て・側枝更新剪定法
2015年度 尿素液肥のマルチ穴施用がスイートコーン凍霜害被害株に及ぼす影響
2015年度 無加温ハウスを利用した抑制カボチャ立体栽培の仕立て方法
2015年度 早出しスイートコーンの分げつ発生に影響を及ぼす環境要因
2015年度 早出しスイートコーンの分げつを発生させるためのトンネル管理技術
2013年度 スイートコーンを主幹とした二、三作一回施肥
2013年度 キャベツの有機栽培 白クローバ間作やタマネギ・レタスで虫が減る
2011年度 混作や間作による有機栽培キャベツ、ブロッコリーの虫害軽減効果
2011年度 露地抑制ナスの改良U字仕立て栽培
2011年度 混作や間作、雑草草生を利用したアブラナ科野菜の有機栽培
2011年度 ナス改良U字仕立て・側枝更新剪定
2011年度 ナス改良U字仕立てによる露地抑制栽培
2011年度 混作や間作、雑草草生を利用したアブラナ科野菜の有機栽培
2011年度 混作や間作など圃場の作付け構成の多様化がアブラナ科野菜の生産性に及ぼす影響
2011年度 露地抑制ナスにおける施肥管理技術の確立?
2009年度 山梨県の有機栽培圃場における間作・混作とその普及
2004年度 障壁作物と被覆作物の間作を利用したキャベツ栽培
2004年度 夏秋ナスの「改良U字仕立て・側枝更新剪定法」
2006年度 窒素の排出量を大幅に削減できるトマトの貯留式養液栽培
2006年度 四季成り性イチゴ新品種「かいサマー」の育成
2004年度 生分解性マルチの早出しスイートコーン栽培への利用
2004年度 夏秋ナス「改良U字3本仕立て・側枝更新剪定」技術の導入効果
2003年度 高冷地におけるバンカープラント法を利用したキャベツの有機栽培
2003年度 夏秋ナスの改良U字仕立て・側枝更新剪定法
2002年度 種子繁殖型イチゴ「F1エラン」の夏どり安定生産に向けた栽培管理
2001年度 高冷地で有機栽培が可能な露地野菜の品目と栽培時期