三浦周

所属機関名 地方独立行政法人 北海道立総合研究機構 農業研究本部 上川農業試験場
肩書き 専門研究員
氏名 三浦周
連絡先(電話番号) 0166-85-4119
所在都道府県名 北海道
見える化ID 002396
URL http://www.hro.or.jp/index.html
カテゴリ 水稲 施肥 凍害

研究情報

2011年度   畑土壌の特徴と留意点は?

2010年度   品質分析データと圃場GISを活用した秋まき小麦タンパク含有率の変動解析手法

2009年度   品質分析データと圃場GISを活用した秋まき小麦子実タンパク含有率の変動解析手法

2009年度   秋まき小麦子実タンパク含有率の変動実態と分布マップの作成

2009年度   加工用ばれいしょにおけるソイルコンディショニング栽培の体系化技術.

2009年度   品質分析データと圃場GISを活用した秋まき小麦子実タンパク含有率の変動解析手法.

2009年度   加工用馬鈴しょにおけるソイルコンディショニング栽培の体系化技術

2008年度   GISで観る秋まき小麦の品質変動

2007年度   寒地水稲の湛水土中直播栽培における簡易有効積算気温による品種選定

2006年度   環境に配慮した酪農のためのふん尿利用計画支援ソフトAMAFE その1「AMAFE2006」の概要と演算論理

2006年度   環境に配慮した酪農のためのふん尿利用計画支援ソフトAMAFE その2「AMAFE2006」の現地導入効果

2005年度   リモートセンシング技術の草地への適用 ~圃場単位での牧草収量推定および草地整備事業への利用~

2004年度   ホウレンソウ根部黒変症の発生要因と軽減対策

2004年度   上川中央部における水稲不耕起乾田直播栽培技術

2004年度   ホウレンソウ根部黒変症の発生要因と軽減対策

2004年度   上川中央部における水稲不耕起乾田直播栽培技術

2004年度   平成15年夏季の低温とその後の気象が農作物に及ぼした影響に関する調査報告書, II稲作,3.施肥・土壌管理に関する技術解析

2004年度   Influence of free-air CO2 enrichment (FACE) on the eating qua-lity of rice

2004年度   Modeling theinteractive effects of atmospheric CO2 and N on rice growth and yield

2002年度   CO2倍増条件下で育てた米の食味と関連成分

2000年度   大気中CO2濃度の上昇が水稲体内における乾物・窒素分配に及ぼす影響

2000年度   大気中CO2濃度の上昇が水稲体内における乾物・窒素分配に及ぼす影響

2000年度   大気中CO2濃度の上昇が水稲の乾物生産、窒素吸収に及ぼす影響

2000年度   大気CO2濃度の上昇がイネの炭素・窒素分配に及ぼす影響

2000年度   Carbon and nitrogen dynamics in rice plants under Free-Air CO2 Enrichment.

2000年度   Influence of CO2 enrichment on rice nitrogen uptake and distribution.

2000年度   Effect of elevated CO2 on soil microbial biomass in FACE paddy fields

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる