所属機関名 | 地方独立行政法人 北海道立総合研究機構 農業研究本部 十勝農業試験場 |
---|---|
肩書き | 主査 |
氏名 | 藤田正平 |
連絡先(電話番号) | 0155-62-9824 |
所在都道府県名 | 北海道 |
見える化ID | 002420 |
URL |
http://www2.hro.or.jp/rschr/rschr.php?epy_id=CqeJUiFUWHnTVmJ&fg=1&name_or_4=&keyword=%E8%BE%B2%E6%A5%AD%E7%A0%94%E7%A9%B6%E6%9C%AC%E9%83%A8%E5%8D%81%E5%8B%9D%E8%BE%B2%E6%A5%AD%E8%A9%A6%E9%A8%93%E5%A0%B4%20 |
カテゴリ | あずき 大豆 低コスト 品種 |
2020年度 第4章 豆類 管理カレンダー、大豆
2019年度 「スズマルR」育成での 農業改良普及センターとの連携について
2019年度 ダイズ新品種「とよまどか」の育成
2015年度 道央転換畑地帯の大豆狭畦栽培の概要と適正な栽植密度
2015年度 大豆新品種「中育69号」
2014年度 アズキ新品種「ほまれ大納言」の育成
2014年度 大豆狭畦栽培 道央転換畑地帯の適正な栽植密度
2014年度 道央転換畑地帯における大豆狭畦栽培
2014年度 道央転換畑地帯における大豆狭畦栽培の現状と適正な栽植密度
2013年度 北海道におけるアズキ土壌病害抵抗性育種の現状
2013年度 粒が極めて大きい大豆品種「タマフクラ」
2013年度 多収で裂皮が少ない極大粒新品種「ゆめのつる」
2012年度 ダイズ新品種「ゆめのつる」の育成
2010年度 だいず新品種「中育60号」
2010年度 多収で病害抵抗性が優れる道央以南向けあずき新品種「十育155号」
2010年度 道央・道南に適した多収で病害抵抗性を持つあずき品種「十育155号」
2010年度 降雨量の異なる年次における地下灌漑処理がカボチャの生育収量に与える影響
2009年度 大豆における開花期以降の耐湿性圃場検定法
2009年度 アズキ新品種「きたろまん」の育成
2009年度 大豆における開花期以降の耐湿性圃場検定法
2008年度 道南地方で発生した大豆「タマフクラ」の出芽不良原因および当面の対応
2008年度 大豆における開花期以降の耐湿性圃場検定法
2008年度 下層が堅密・強酸性な土壌における心土肥培耕による酸性矯正の効果
2008年度 ダイズの難裂莢性DNAマーカー
2007年度 加工適性と規格内子実重に優れる大納言小豆新品種候補「十育154号」
2004年度 早生、耐冷性で落葉病抵抗性のあずき新品種「十育147号」
2004年度 早生、耐冷性で落葉抵抗性のあずき新品種「きたろまん」
2003年度 アズキ茎疫病菌のレースの地理的分布と茎疫病の防除対策
2003年度 餡色が白く加工適性が優れるあずき新品種候補系統「十育146号(きたほたる)」
2000年度 外観品質に優れ落葉病・萎凋病抵抗性の極大粒あずき新品種候補系統「十育143号」