荻内謙吾

所属機関名 岩手県農業研究センター 県北農業研究所
肩書き 次長兼園芸研究室長
氏名 荻内謙吾
連絡先(電話番号) 0195-47-1072
所在都道府県名 岩手県
見える化ID 003033
URL http://www2.pref.iwate.jp/~hp2088/
カテゴリ 栽培技術 水稲 大豆 低コスト 播種 肥培管理 その他の野菜

研究情報

2015年度   イネもみ枯細菌病菌簡易検出法を用いた種子の保菌状況調査と育苗期の苗腐敗症発生量の関係

2010年度   雑穀の畑移植栽培における裁植密度が移植後生育と収量に及ぼす影響.

2010年度   雑穀の移植栽培における育苗培土が移植苗の素質と移植後生育に及ぼす影響.

2009年度   雑穀の湛水処理に対する生育反応の作物間差異.

2009年度   キビ(Panicum miliaceum L.)の保存条件による外観品質の変化.

2008年度   キビとアワの登熟特性の比較

2008年度   プラウ耕による発酵鶏糞の深層施用がダイズのタネバエ被害発生程度に及ぼす影響

2007年度   キビとアワの登熟特性の比較

2007年度   プラウ耕による発酵鶏糞の深層施用がダイズのタネバエ被害発生程度に及ぼす影響

2007年度   アワ栽培における早期培土を基本とした機械除草体系

2007年度   秋播性コムギの冬期播種栽培に関する研究

2006年度   冬期播種栽培による秋播性コムギの多収化と子実タンパク質含有率の安定化

2006年度   ナンブコムギの冬期播種栽培における窒素施肥法

2006年度   秋まき小麦の冬期播種栽培による作期分散と縞萎縮病の回避

2006年度   秋播性コムギの冬期播種栽培によるコムギ縞萎縮病の発病抑止効果

2006年度   ビール醸造適性を有する寒冷地向け二条大麦「東北皮38号」の育成

2006年度   岩手県における秋播性コムギの冬期播種栽培技術の開発

2004年度   秋播性コムギの冬期播種栽培によるコムギ縞萎縮病発生抑止効果

2004年度   岩手県地方における秋播性コムギ冬期播種栽培の播種適期と最適播種量

2004年度   秋播性コムギの冬期播種栽培における好適窒素施肥法

2004年度   水稲糯新品種「もち美人」の育成

2004年度   水稲新品種「いわてっこ」の育成

2000年度   リン酸緩衝液抽出物中に含まれる有機態窒素のアミノ酸組成

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる