田淵 宏朗

所属機関名 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 九州沖縄農業研究センター
肩書き 主任研究員
氏名 田淵 宏朗
連絡先(電話番号) 096-242-7682
所在都道府県名 宮崎県
見える化ID 000555
URL https://researchmap.jp/read0006071/
カテゴリ 病害虫 かんしょ DNAマーカー 病害虫防除

研究情報

2014年度   Construction of a linkage map based on retrotransposon insertion polymorphisms in sweet potato via high-throughput sequencing

2014年度   オオムギのうどんこ病抵抗性に関わるMlo遺伝子の多型解析及び既往DNAマーカーの適用性の検討.

2014年度   イネ種子の形態およびDNA配列からみた東北における水稲農耕受容の検討

2014年度   Survey of genome sequences in a wild sweet potato, Ipomoea trifida (H. B. K.) G. Don.

2014年度   Genetic polymorphisms in Japanese fragrant landraces and novel fragrant allele domesticated in northern Japan.

2013年度   イネ閉花受粉性変異体spw1-clsおよび疎粒変異体M645(lax2-3アレル)識別用PCR-based DNAマーカーの開発

2013年度   オオムギのうどんこ病抵抗性に関わるMLO遺伝子の多型解析及び既往DNAマーカーの適用性の検討

2012年度   SNP判別PCR法を利用した香川県水稲奨励品種識別用DNAマーカーセットの開発

2012年度   Agronomic traits and gene containment capability of cleistogamous rice lines with the superwoman1-cleistogamy mutation

2011年度   古代から近世におけるイネの品種名称と遺伝解析の比較研究

2008年度   新潟県米品種純度検定用DNAマーカーの開発

2002年度   米の品種識別用SNP/STSマーカー

2002年度   DNA多型領域解析を利用した日本の栽培稲のゲノム構成研究

2002年度   CO2倍増条件下で育てた米の食味と関連成分

2002年度   Expression study of genes responsible for grain filling in rice through microarray analysis

2001年度   Analysis of Rice Mutant Reducing the Number of Spikelets per Panicle

2000年度   Genetic Analysis of Semidwarfism of the japonica Rice Cultivar Kinuhikari

2000年度   Effect of elevated CO2 on the frain filling of rice cultivars with different sink-source balances.

2000年度   水稲の登熟性向上に関する生理生態学的研究 (5)日印交雑品種の穂の形態特性と枝梗数に関する二つの遺伝子座との関係

2016-2018年   [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業]   非モデル作物種の完全長cDNA配列の決定とストレス応答性遺伝子の網羅的な発現解析

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる