矢用健一

所属機関名 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 畜産研究部門
肩書き ユニット長
氏名 矢用健一
連絡先(電話番号) 029-838-8249
所在都道府県名 茨城県
見える化ID 000911
URL http://researchmap.jp/read0124987/
カテゴリ 飼育技術 肉牛 乳牛

研究情報

2014年度   夏期放牧における褐毛和種熊本系と黒毛和種繁殖牛の個体維持行動の比較

2014年度   ウシにおける覚醒・睡眠レベルと自律神経緊張度との関連

2013年度   カリウムと窒素の同時制御による泌乳牛の尿量低減化

2013年度   L-DOPA attenuates prolactin secretion in response to isolation stress in Holstein steers.

2013年度   Effects of Intracerebroventricularly Administered Carbetocin on Social Behavior in Holstein Steers.

2012年度   カリウムと窒素の同時制御による泌乳牛の尿量低減化

2012年度   産卵鶏の恐怖性に飼育環境と鶏種が及ぼす影響

2012年度   ウシにおける心拍変動解析による安静状態の自律神経緊張度評価

2012年度   ジャージー種における搾乳時の後肢動作におよぼす搾乳者の影響

2012年度   Effects of exposure to plant-derived odorants on behavior and the concentration of stress-related hormones in steers isolated under a novel environment.

2012年度   The effect of lighting conditions on the rhythmicity of growth hormone secretion in Holstein steers.

2012年度   ジャージー種における搾乳時の後肢動作におよぼす搾乳者の影響

2011年度   トリプトファンの末梢血中投与がウシのコルチゾール分泌反応におよぼす影響

2011年度   ハイスピードカメラによる産卵鶏の採食行動解析

2011年度   セロトニンの脳室内投与が高温条件下でのウシ体温変化に及ぼす影響

2011年度   L-DOPA投与が隔離ストレスによるウシのプロラクチン分泌増加におよぼす影響

2011年度   初生時の末梢血中オキシトシン濃度と成長後のストレス感受性との関連

2011年度   初生時の末梢血中オキシトシン濃度と成長後のストレス感受性との関連

2011年度   オガクズ床と牧草床環境がブロイラーおよび熊本種の行動に及ぼす影響

2011年度   穀類の代替として製造副産物を給与した泌乳牛の全身ならびに乳腺におけるエネルギー代謝

2009年度   ウシ消化管におけるlingual antimicrobial peptide(LAP)の免疫組織化学的局在

2009年度   夏季放牧における褐毛和種と黒毛和種の行動

2009年度   ウシにおける中枢性ドーパミンによるプロラクチン分泌調節

2009年度   カリウムと窒素の同時制御による泌乳牛の尿量低減化

2009年度   飼料粒度がブロイラーの行動と生産性におよぼす影響

2009年度   熊本種における飼料形状の違いが行動と生産性におよぼす影響

2009年度   泌乳牛における全身および乳腺のエネルギー代謝量

2009年度   ウシ第3脳室へのニューロメジンUおよびS注入の効果

2009年度   ウシの採食行動へのオキシトシンおよびプロラクチン放出ペプチド脳室内投与の効果

2008年度   Central Administration of Neuropeptide B, but not Prolactin-Releasing Peptide, Stimulates Cortisol Secretion in Sheep

2008年度   ウシにおける急性ストレス反応と末梢血中オキシトシン濃度との関係

2008年度   ウシにおけるプロラクチン放出ペプチド脳室内投与の効果

2008年度   ウシにおけるプロラクチン放出ペプチド第三脳室内投与の効果

2008年度   肥育豚におけるバイオベッド群飼システムの福祉性評価

2007年度   ヒトメタスチン活性ペプチド(キスペプチン10)は去勢雄ウシのLH分泌を促進する

2007年度   ウシ第3脳室へのオキシトシンおよびオキシトシンアンタゴニスト注入の影響

2007年度   トリプトファンの静脈内注入はウシ脳脊髄液中セロトニン及び血中GH濃度を増加させる

2007年度   1時間の光暴露はウシGH分泌の夜間亢進を抑制する

2007年度   床材の種類と面積が天草大王およびブロイラーの行動と生産性におよぼす影響

2007年度   ウシの行動と第3脳室内脳脊髄液中セロトニン濃度の関連性

2007年度   天草大王とブロイラーのオープンフィールドにおける行動の比較および同種個体の写真による影響

2006年度   去勢雄ウシにおけるメタスチンの黄体形成ホルモン分泌促進作用

2006年度   フリーストール飼養乳牛における削蹄効果の持続期間

2006年度   既知および自身の映像がホルスタイン去勢牛の隔離ストレス反応に及ぼす影響(短報)

2006年度   既知個体および自身の映像がホルスタイン種去勢牛の隔離ストレス反応に及ぼす影響

2006年度   セロトニンの第3脳室内投与がウシプロラクチン分泌に及ぼす影響

2006年度   ヒツジにおけるニューロペプチドBおよぴプロラクチン放出ペプチドの脳室内投与がコルチゾル分泌に及ぼす影響

2005年度   分娩前に削蹄したフリーストール飼養乳牛の分娩後における蹄形状と蹄荷重変化

2005年度   分娩前に削蹄したフリーストール飼養乳牛の分娩後における蹄形状と蹄荷重変化

2005年度   シバヤギ視床下部由来のモノカルボン酸輸送体cDNA塩基配列の同定

2004年度   フリーストール牛舎飼養乳牛における分娩前後の後肢蹄形状と蹄加重変化

2004年度   乳房の糞尿汚染後の乳汁中白血球機能、体細胞数、生菌数および化学発光能の変化

2004年度   ホルスタイン育成牛の隔離ストレス環境における行動反応の個体差と生理反応との関係

2004年度   ホルスタイン育成牛の隔離ストレス環境における行動反応の個体差と生理反応との関係

2003年度   試験研究機関および生産農家で利用可能な家畜管理データベースの開発

2003年度   試験研究機関および生産農家で利用可能な家畜管理データベースの開発

2002年度   フリーストール牛舎飼養乳牛における分娩前後の後肢蹄形状変化と蹄球糜爛

2002年度   ストレッサー負荷および大腸菌実験感染による乳汁中白血球食菌能の変化

2002年度   腸内細菌性乳房炎でのエンドトキシン血症は罹患乳房で増殖した菌に由来する

2002年度   乳牛における恐怖反応と削蹄作業に対する反応との関係

2002年度   膜分離活性汚泥法によるパーラー・パドック排水の浄化処理-流入汚水の性質,活性汚泥の状態と処理水質-

2002年度   アルファルファサイレージとコーンサイレージの併給が採食量および乳生産に及ぼす影響

2002年度   分娩前からのアルファルファサイレージの給与が乳熱発生、採食量および乳生産に及ぼす影響

2001年度   乳牛のストレス負荷が乳汁体細胞数に及ぼす影響:白血球機能を中心として

2001年度   論文: Evaluation of routine rearing work for human-animal interactions in comercial dairy farm.

2001年度   膜分離活性汚泥法によるパーラー、パドック排水の浄化処理-施設の概要と技術的課題-

2001年度   ヒツジの採食に対するコレシストキニン分泌刺激物質投与の効果

2001年度   搾乳前後における乳汁中白血球食菌能の変化

2001年度   木製すのこによる泥ねい化防止技術

2001年度   乳牛のストレス負荷が乳汁体細胞数に及ぼす影響:白血球機能を中心として

2001年度   アルファルファサイレージの給与が乳熱発生、採食量および乳生産に及ぼす影響

2001年度   乳牛の輸送ストレス負荷による乳成分及び乳蛋白成分の変化とその成因

2001年度   Behavioral and physiological responses after intracerebroventricular infusion of CRF or AVP in calves.

2000年度   反芻動物におけるストレス反応の中枢制御機構研究

2000年度   Effects of intracerebroventricular infusion of arginine-vasopressin on plasma cortisol level and behaviour in sheep

2000年度   給餌剥奪条件下の生理指標変化に及ぼすCRHおよびAVP拮抗薬の効果

2000年度   めん羊におけるコレシストキニンの採食抑制作用に対するプログルミドの効果

2000年度   家畜ストレスの客観的評価に資する脳研究

2000年度   ミルキングパーラの衛生管理における電解機能水の利用

2000年度   パドックの泥ねい化防止技術の開発

2000年度   ■ 先端的・基盤的研究の調査及び応用・実用化可能性調査 8.家畜行動の物質的背景

2000年度   絶食下におけるウシ視床下部領域のNPYおよびER alphaの発現の検討

2000年度   めん羊の採食に対するコレシストキニンとプロピオン酸の同時投与の効果

2000年度   The different role of endogenous AVP and CRH in psychological stress response in sheep.

2000年度   子牛第3脳室へのCRFおよびAVP注入による下垂体-副腎皮質系活性化能の比較

2000年度   フリーストール牛舎における乳牛の肢蹄障害の発生状況

2000年度   Effect of calving season and parity on milk yield and milk composition of high producing cows in Hokkaido

2000年度   Detection of a-Type Estrogen Receptor Both in the Cell Nucleus and the Cytoplasm in the Cow BrainReceptor Both in the Cell Nucleus and the Cytoplasm in the Cow Brai

2000年度   ウシ脳におけるエストロゲン受容体αの検出

2014-2016年   [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業]   睡眠状態のセンシングによる家畜状態評価手法の開発

2011-2013年   [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業]   早期母子分離がウシの行動発達に及ぼす影響とその神経メカニズムの解明

2008-2010年   [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業]   ウシのストレス感受性および社会的親和性に関連する遺伝子の特定

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる
S