汎用小型ドローンから陸稲圃場のイネと雑草を高精度で判別できる
要約 オブジェクトベース画像解析は、画素値の類似したピクセルの集合を1つのセグメントとし、セグメント単位で分類する高解像度画像に適した手法である。同手法を用いて、陸稲圃場のドローン空撮画像を解析する...
要約 キクの暗期中断による花成抑制およびFT遺伝子の発現抑制における分光感度はフィトクロムのピーク660nmより短波長側の596、639nmで高い。 キーワード 花成、暗期中断、FT、フィトクロム 背景...
要約 日長感応性と生長調整剤の効果を基準に選抜したノジギクの系統は、高温期の短日処理でも安定して短い日数で開花し、生長調整剤による草姿改善効果が高く、鉢花商品として有望である。 キーワード キク、鉢花...
開花期の年次変動が少ない盆小ギク新品種候補「H-13」の育成
要約 「ともこ」と「ももわか」の交配実生の中から、盆小ギク新品種候補「H-13」を選抜した。「H-13」は開花期の年次変動が少なく、盆前の需要期に開花し、計画出荷が可能となる。花色は濃赤紫で、高温時にも退色...
花弁培養により育成したスプレーギク新品種候補‘スイートビューティ(仮称)’
要約 ‘桃松葉’の花弁培養により得られた再生植物の中から花色、花形の異なる変異個体を選抜し、電照栽培に適した新しいタイプの一重咲き中輪スプレーギク新品種‘スイートビューティ(仮称)’を育成した。 背景・...
要約 寒小ギクとスプレーギクを交配後選抜を行い、新品種‘紀州紅’を育成した。本品種は、赤紫、盃型、半八重咲きの寒小ギク早生品種で、6月下旬に定植すると12月上中旬に開花が認められる。 背景・ねらい 寒小...
要約 飼料畑を中心に広く耕地に蔓延化しつつある30科99属168種の外来雑草について、その識別のための個体および種子のカラー写真と記述からなる図鑑様式の「写真でみる外来雑草」を作製し、発刊した。 背景・ねら...