タイトル | グルテンの質が強靱で難穂発芽性の硬質小麦新品種「銀河のちから」 |
---|---|
担当機関 | (独)農業・食品産業技術総合研究機構 東北農業研究センター |
研究期間 | 1995~2009 |
研究担当者 |
谷口義則 中村和弘 平 将人 伊藤裕之 中村俊樹 石川吾郎 吉川 亮 八田浩一 前島秀和 伊藤美環子 中村 洋 伊藤誠治 |
発行年度 | 2010 |
要約 | 小麦「銀河のちから」はグルテンの質が強靱で、「ゆきちから」と比べて製パン適性が優れ、中華めん適性は色相がやや劣るが食感は同程度に優れる。播性はⅣで縞萎縮病に強く、穂発芽性は「難」で、寒冷地の気候に適する。 |
キーワード | コムギ、グルテン、伸長抵抗、縞萎縮病、穂発芽性、中華めん適性 |
背景・ねらい | 東北地域では「ナンブコムギ」や「ゆきちから」がパンや中華めんの原料として利用されているが、両品種ともグルテンの力が不足している。一方、最近「ハナマンテン」や「ゆめちから」など、グルテンの質が強靱な小麦が育成され、グルテンの力が不足する他の小麦品種とブレンドすることにより、パン等の原料として利用されている。そこで、耐寒性、縞萎縮病抵抗性、難穂発芽性を付与して、グルテンの質が強靱な特性を持つ、東北地域向けパン・中華めん用小麦品種を育成する。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 |
|
図表1 | ![]() |
図表2 | ![]() |
図表3 | ![]() |
図表4 | ![]() |
カテゴリ | 病害虫 育種 萎縮病 うどんこ病 加工適性 小麦 新品種 耐寒性 抵抗性 播種 品種 防除 薬剤 |