摘要 周年安定生産や収量増加に関しては、a)蒸熱処理によるイチゴ苗の耐熱性は、48℃では30分以下、50℃では10分以下であり、ハダニに対する効果は50℃10分及び48℃30分で防除価90以上であること、うどんこ病菌、アブ...
16 水田機能を活用した野菜のもみがら袋培地栽培技術の確立 (1)適作物の選定
摘要 目的:水田の持つ水利機能を活用しつつ調整水田等の高度利用化を図るため、野菜のもみがら袋培地栽培技術を確立する。本試験では、もみがら袋培地栽培に適する作物の選定を行う。 結果:リーフレタスは作...
摘要 目的:水田の持つ水利機能を活用しつつ調整水田等の高度利用化を図るため、野菜のもみがら袋培地栽培技術を確立する。本試験では、緩行性肥料をお茶パック(リーフレタス、レタス)及びダシパック(キャベツ...
水田高度利用のための野菜の種類及び品種選定 (1)いぐさ後作野菜の選定と安定生産技術の確立
摘要 目的:いぐさの後作に適する野菜を選定し、その栽培技術を確立する。 期待される成果:水田の高度利用によりいぐさ農家の経営安定が図られる。 得られた成果:レタス、リーフレタスでは、炭酸苦土石灰の施...
摘要 レタス品種・系統20点について、植物遺伝資源特性調査マニュアルに従って特性調査を行った。1区6~8個体の2反復を栽培し、各品種・系統5個体程度を収穫して、大きさ、重さ等の計量形質の測定を行った。12年...
摘要 レタスとその近縁種であるLactuca virosaおよびL.serriolaとの種間雑種後代を用いて、ジベレリンと長日を組み合わせた条件下での抽だい性を検討した。その結果、レタスは早期に節間...