寒冷地の畑・野菜作における省資源・環境保全型生産技術体系の開発
摘要 カバークロップや地域の有機質資材の利用、田畑輪換に関しては、 a) ムギ類リビングマルチダイズ栽培の技術マニュアルの増補改訂版を公開した。 b) 篩下くずダイズを緑肥として用いる省化学肥料コムギ栽培体...
有機栽培におけるトマト病害発生抑制に関与する微生物的要因および抑制機構の解明
摘要 本年度は、有機栽培圃場と慣行栽培圃場の土を用いてトマトを栽培し、トマト茎内から分離されるFusarium属菌の頻度および青枯病の発生程度を比較した。茨城県石岡市にある有機栽培圃場と慣行栽培圃場の土を用...
青枯病に強い伏見とうがらし新品種の育成 2)PGPRを利用した肥培管理技術
摘要 目的:有機質肥料施用条件下でのPGPR菌株の定着性及び増収効果発現の様相を明らかにすることにより、有機栽培においても慣行と同等の効果を得るためのPGPR製剤及び有機質肥料の施用法を開発する。 成果:ト...
青枯病に強い伏見とうがらし新品種の育成 2)PGPRを利用した肥培管理技術、研究の目的
摘要 目的:有機質肥料施用条件下でのPGPR菌株の定着性及び増収効果発現の様相を明らかにすることにより、有機栽培においても慣行と同等の効果を得るためのPGPR製剤及び有機質肥料の施用法を開発する。、内容:京...