摘要 耐湿性、病害虫抵抗性等の各種障害抵抗性に強く、高品質で低多収な豆腐、煮豆用品種の早期育成を図る。また、新たな需要拡大を見据え冷凍加工用枝豆に向く品種開発を開始する。 、
シストセンチュウ抵抗性rhg3関連マーカーの開発と感受性品種への複合抵抗性導入
摘要 目的:道産大豆の安定生産・供給のために、既存品種の耐病虫害抵抗性を強化した品種・系統を育成する。 、期待される成果とその活用策:シストセンチュウ抵抗性マーカーの開発により、北海道を始め国内のシス...
摘要 目的:耐冷性、耐湿性、病害虫抵抗性等の各種抵抗性に強く、高品質、安定多収で加工適性に優れた品種の育成。 、期待される成果とその活用策:耐冷性、耐湿性、病害虫抵抗性等の各種抵抗性に強く、高品質、安...
摘要 耐湿性、病害虫抵抗性等の各種障害抵抗性に強く、高品質で低多収な豆腐、煮豆用品種の早期育成を図る。また、新たな需要拡大を見据え冷凍加工用枝豆に向く品種開発を開始する。
オリジナル品種開発導入事業 6 特性検定試験 (3)大豆紫斑病特性検定試験
摘要 農林水産省指定育成試験地から配布された系統について、大豆紫斑病に対する抵抗性を検定し、品種選抜の基礎資料とする。 研究対象 大豆 戦略 作物育種 専門 育種 部門 大豆
摘要 17年度から、GMO等による品種開発にとって不可欠な植物品種保護制度に関して新たに研究に着手した。特に重要なのは途上国の動向であり、中国について調査した。中国のGMOについては、すでに綿花および動物医...
オリジナル品種開発導入事業 6 特性検定試験 (3)大豆紫斑病特性検定試験
摘要 農林水産省指定育成試験地から配布された系統について、大豆紫斑病に対する抵抗性を検定し、品種選抜の基礎資料とする。 研究対象 大豆 戦略 作物育種 専門 育種 部門 大豆
オリジナル品種開発導入事業6 特性検定試験(3)大豆紫斑病特性検定試験
摘要 農林水産省指定育成試験地から配布された系統について、大豆紫斑病に対する抵抗性を検定し、品種選抜の基礎資料とする。 研究対象 大豆 戦略 作物育種 専門 育種 部門 大豆
摘要 寒冷地の大豆栽培上、大きな問題となるダイズモザイク病、ダイズシストセンチュウ、ネコブセンチュウ等について、高度な抵抗性を有する品種開発を目標に研究を実施した。ダイズモザイクウイルス(SMV)の高...
摘要 大豆の新品種開発に資するため、12年度は生物研で保有する大豆遺伝資源320点(うち200点はOB活用による特性評価)を供試し、一次特性を調査した。また、11年度に一次特性調査を行った24点を供試し、ダイズモ...
摘要 生物研で保有する大豆遺伝資源102点を供試し、一次特性を調査した。また、二次特性として77点を供試して、ダイズモザイクウイルス(SMV)のA~Eレースに対する抵抗性を検定した。全てのダイズモザ...
摘要 生物研で保有する大豆遺伝資源100点を供試し、一次特性を調査した。また、二次特性として83点を供試して、ダイズモザイクウイルス(SMV)のA~Eレースに対する抵抗性を検定した。全てのダイズモザ...
摘要 大豆育種研は遺伝資源97点について主要な一次特性の評価を行った。更に二次特性としては重要度の高いダイズモザイクウイルスのA~Eの5つの病原系統を人工接種し、抵抗性を検定した。全ての病原系統に抵...