Ⅵ 乳肉用牛の飼養管理技術の開発、2 効率的な乳房炎治療技術の確立
摘要 泌乳期治療試験では、サイトカイン(GM-CSF)の投与により体細胞数が一過性に増加する傾向が見られたが、抗生物質単回投与に比べ減少の割合は高く、治療効果が高い傾向にあった。 、乾乳期治療試験では、GM-CSFの...
Ⅵ 乳肉用牛の飼養管理技術の開発、2 効率的な乳房炎治療技術の確立
摘要 泌乳期治療試験では、サイトカイン製剤の投与により体細胞数は一過性に増加する傾向が見られたが、抗生物質の単回投与に比べ減少の割合が高く、治療効果が高い傾向にあった。乾乳期治療試験は現在試験を継続中。、、
乳肉用牛の飼養管理技術の開発 、2 効率的な乳房炎治療技術の確立 、 、 、 、 、 、 、
摘要 泌乳期間中の乳房炎発症牛に抗生剤とサイトカイン製剤(GM-CSF)とを併用投与した。体細胞数は、GM-CSF投与後一過性に増加する傾向が見られたが、抗生物質の単回投与に比べ減少の割合が高かった。投与後の臨...
急性相反応におけるTNF及び急性期蛋白の発現と品種特性の解明
摘要 感染初期にみられる急性相反応(APR)は、栄養代謝及び内分泌機能に劇的な変化を誘導し、家畜の生産性を大きく低下させる要因である。APRでは肝臓から分泌される急性期蛋白(APP)が指標と考えられ...
サイトカインによる豚の細菌感染症の予防・治療技術の開発(158)
摘要 豚のキラー細胞活性を測定する際に用いる標的細胞株を決定するため、家畜衛生試験場保有細胞株11種について、SPF豚の末梢リンパ球をエフェクター細胞として、キラー活性に対する感受性を比較検討した。...
摘要 牛の第一胃弛緩症、鼓腸症、第四胃変位などの胃腸運動障害を主とする疾患は、近年の濃厚飼料多給による飼養管理の広がりとともに発生が増加し多大な経済的損失を与えている。牛に易発酵性の穀物飼料を多給す...
乳牛及び肉用牛の生産性及び内分泌機能に対するサイトカイン投与の影響(247)
摘要 本研究は、サイトカインが乳牛及び肉用牛の生産性、内分泌機能、代謝機構等に及ぼす影響を検討し、サイトカインを利用した家畜疾病の新しい診断、予防及び治療技術を開発することを目的としている。9年度は...
乳牛及び肉用牛の生産性及び内分泌機能に対するサイトカイン投与の影響
摘要 最近、家畜の感染症の防除に対して免疫調節作用、抗ウイルス作用等多彩な生理活性を持つサイトカインの臨床応用が期待されている。サイトカインを臨床応用するためには家畜の生産性に及ぼす影響の評価が欠か...
摘要 濃厚飼料の多給等の不適切な飼養管理に起因する牛の代謝機能の失調と、卵巣静止、排卵障害及び黄体遺残等の卵巣疾患との関連性について明らかにするとともに、卵巣機能異常による繁殖障害の病態の解明と予防...