野菜・花きの育種に関する素材開発研究 1)野菜類高品質・耐病性品種の育成 エ トマト高品質・耐病性品種の育成 (ア)ジュース用トマト新品種の育成
摘要 目的:リコペン含量が高く果汁品質に優れ、多収性、省力性、病害抵抗性を備えた新品種を育成する。収量が多く、日焼けや果実腐敗を起こしにくく、ほ場での日持ち性がよい品種を育成する。 成果:F7、F8世代2...
気候変動の影響評価と適応のための果樹栽培技術の確立 1)気候変動による生理障害との関係解明 2)気候変動に適応した技術の開発
摘要 ① 農地環境推定システムの設置及び気象データ収集、生理障害や生態と気象との関連性分析 県内に4か所農地環境推定システムを設置し、ヘベす等の適地判定及び日焼け果発生に関する気温、日射データを収...
リンゴの系統適応性に関する試験 3.国内育成系統及び導入品種の特性調査
摘要 新品種,系統の特性を調査し本県における適応性並びに導入の可否を検討する。 青り9;9月上旬成熟、日焼け、果肉褐変。シナノドルチェ;9月中旬成熟、着色ヤヤ不良、食味良好、心かび、収穫前落果。シナ...
摘要 ・(独)果樹研究所の日本ナシ育成系統の地域適応性を検討し、筑波50号が食味良好であった。 ・(独)果樹研究所のカキ育成系統の地域適応性を検討し、 「安芸津19号」は品質良好だが、収穫後に果実軟化が発生、...
リンゴの系統適応性に関する試験 3.国内育成系統及び導入品種の特性調査
摘要 新品種,系統の特性を調査し本県における適応性並びに導入の可否を検討する。 青り9;9月上旬成熟、日焼け、果肉褐変。シナノドルチェ;9月中旬成熟、着色ヤヤ不良、食味良好、心かび、収穫前落果。シナ...
摘要 「南水」は日焼け果の発生が多く、日焼け果等の発生を軽減できる果実袋の開発を目指し、遮光率の高い数種の果実袋と果実品質との関係を検討した。 純白紙内茶印刷のワックス一重袋で、慣行果実袋より遮光...