摘要 1.病害虫の発生予察と防除技術 、(1)ナシ・カキの減農薬防除体系の確立 、目的:天候不順下におけるナシ黒星病の効率的防除法を検討する。カキの主要病害であるカキ円星落葉病の効率的な防除方法を検討する...
総合的病害虫管理システムの構築 (1)リアルタイム現場モニタリングによるナシ病害発生予察技術の開発
摘要 気象観測装置フィールドサーバ及び小型の気象観測装置のサーモレコーダーの利用を検討した。両気象観測装置から得た気象データを用いて、ナシ黒星病の感染危険度を評価することができると考えられた。また...
78.地上部病害の発生生態と防除(3)リアルタイム現場モニタリングによるナシ病害発生予察技術の開発
摘要 平成17年7月に現地ナシ園にフィールドサーバを設置し、気象観測を開始した。伝染源量と発病予測モデルによる感染条件のモニタリングにより、ナシ黒星病の発生量や発生時期を説明できた。フィールドサーバ...
5.地上部病害の発生生態と防除(4)リアルタイム現場モニタリングによるナシ病害発生予察技術の開発
摘要 平成17年7月にナシ園内にフィールドサーバーを設置し、気象観測を開始した。気象データ仲介システムMetBrokerに本データを登録し、黒星病発病予測モデルでの計算結果を得ることを可能とした。濡れの測定...
ナシの重要地上部病害(黒星病,輪紋病,葉炭疸病)に対する効率的で環境負荷の少ない防除技術の確立
摘要 目的:科学的な裏付けに基づいた効率的で環境負荷の少ない防除技術を確立する。計画: 1)高精度・簡易発生予察機を用いた発生予察技術の確立(黒星病,輪紋病,葉炭疸病を対象)2)薬剤の残効,耐雨性の解明(...