施設栽培シシトウにおけるモトジロアザミウマおよびクリバネアザミウマの生態解明と防除法の開発
摘要 目的:施設栽培シシトウにおける両種の発生生態の解明、有効薬剤の探索に取り組むとともに、物理的あるいは生物的防除法を活用した防除技術を開発する。、成果:県内での発生場所および寄生する雑草の種を確...
摘要 目的:施設栽培シシトウにおける本種の発生生態の解明、有効薬剤の探索と登録促進に取り組むとともに、天敵の活用を検討し総合的な防除技術を開発する。、成果:ピーマン・シシトウを加害する新系統の県内に...
摘要 目的:施設栽培シシトウにおける本種の発生生態の解明、有効薬剤の探索と登録促進に取り組むとともに、天敵の活用を検討し総合的な防除技術を開発する。 、成果:イチゴ株を用いてチャノキイロアザミウマの...
摘要 [目的]遊休地に土着天敵ヒメハナカメムシが好んで集まる景観植物を植え、採集装置を用いて天敵を採集し、ミニトマト等の果菜類のアザミウマ類の防除に利用する技術を開発する。 「試験研究成果と活用」景観...
10.オオメカメムシ類を利用した害虫防除技術の確立(1)放飼方法及び防除効果の検討
摘要 アザミウマ類の発生するイチゴにオオメカメムシの幼虫を放飼したところ、3齢幼虫を放飼した区においては株上での十分な定着が確認でき、高い防除効果が得られたが、2齢幼虫を放飼した区では定着率及び防除...
摘要 [目的] 遊休地に土着天敵ヒメハナカメムシが好んで集まる景観植物を植え、採集装置を用いて天敵を採集し、ミニトマト等の果菜類のアザミウマ類の防除に利用する技術を開発する。 「試験研究成果と活用」 ...