所属機関名 | 国立研究開発法人 国際農林水産業研究センター 社会科学領域 |
---|---|
肩書き | プロジェクトリーダー |
氏名 | 古家 淳 |
連絡先(電話番号) | 029-838-6313 |
所在都道府県名 | 茨城県 |
見える化ID | 001740 |
URL | |
カテゴリ |
2014年度 農業分野における気候変動緩和技術の評価手法に関する研究 -研究開発支援の視点から-
2013年度 Impacts of climate change on rice market and production capacity in the Lower Mekong Basin,
2012年度 農業分野における気候変動適応技術の社会経済的評価手法に関する研究
2012年度 気温変化が野菜栽培に与える影響の予測手法の検討 -生産費からのアプローチ-
2010年度 気候変動がバングラデシュの長期的な食料安全保障に与える影響について
2010年度 地球温暖化リスクと世界の食糧市場-IPCC社会経済シナリオ別の分析
2007年度 水供給変動がカンボジアのコメ市場に及ぼす影響の分析―水循環を考慮したコメ需給モデルの開発―.
2006年度 空間解析手法を用いたラオスの降雨およびコメ生産特性の把握
2017年度 気候変動により将来の世界の穀物収量の伸びは鈍化する
2016年度 アセアン国別食料需給モデル作成・運用マニュアルによる成果の普及
2016年度 食糧政策は気候変動下の米価変動を緩和するが政策コストは上昇する
2014年度 気候変動下の世界の作物収量の長期予測
2012年度 地球温暖化が野菜の栽培に与える影響を生産費に基づいて予測する
2012年度 重回帰分析とGISを用いたバングラデシュ水稲の1kmメッシュ推定生産量
2011年度 気候変動下の蒸発散量の変化がメコン川下流域のコメ市場に与える影響と生産余力
2010年度 気候変動影響下におけるバングラデシュの長期的な食料安全保障の条件
2007年度 水循環変動が食料に及ぼす影響評価・予測のためのAFFRC水-食料モデル
2007年度 水供給変動がカンボジアのコメ市場に及ぼす影響
2005年度 地球温暖化が世界の食料需給に及ぼす影響の計量モデル分析
2003年度 ガーナの精米業の効率性分析:農家への無利子の融資により籾米を確保する精米業者
2002年度 世界の林産物需給・貿易に関する政策分析のための計量モデル〔行政〕
2002年度 世界林産物需給モデルによる資源影響評価