土井 誠

所属機関名 静岡県農林技術研究所
肩書き 上席研究員
氏名 土井 誠
連絡先(電話番号) 0538-36-1556
所在都道府県名 静岡県
見える化ID 002000
URL http://www.agri-exp.pref.shizuoka.jp/photo00160.html
http://doi.org/10.4165/kapps.57.113
http://doi.org/10.4165/kapps.56.111
http://doi.org/10.3186/jjphytopath.69.181
カテゴリ 病害虫 病害虫防除 その他の花き・花木・観葉植物 その他の野菜

研究情報

2021年度   ミナミキイロアザミウマを効率良く誘殺する青緑色粘着トラップの開発

2021年度   水耕栽培の葉ネギの培地に発生するホシチョウバエに対する温湯処理による防除効果

2020年度   葉ネギの栽培培地に発生するホシチョウバエに対する温湯処理の防除効果

2019年度   ミナミキイロアザミウマの誘引に効果的な粘着トラップの色

2015年度   殺ダニ剤への展着剤・気門封鎖型殺虫剤加用によるナミハダニ黄緑型に対する殺虫効果向上

2014年度   ウヅキコモリグモ放飼によるネギにおけるネギアザミウマ防除効果

2014年度   静岡県のイチゴ産地におけるナミハダニの薬剤感受性

2014年度   静岡県西部地域の露地ネギに発生するネギアザミウマの薬剤殺虫効果

2013年度   静岡県西部地域の露地ネギに発生するネギアザミウマの薬剤感受性

2013年度   タバコカスミカメに対するトマトの定植時粒剤等の影響

2013年度   ネギアザミウマを捕食したウヅキコモリグモからのアザミウマDNAの検出

2013年度   施設園芸(野菜、花き)の害虫管理に関する研究展開

2012年度   ムギ間作によるシロネギ圃場でのクモ類増強効果とクモ類によるネギアザミウマ捕食

2006年度   クワシロカイガラムシの捕食者ハレヤヒメテントウの茶園での発生生態と活用

2005年度   エンドウのナモグリバエに寄生する土着天敵寄生蜂を利用したトマトのハモグリバエ防除

2005年度   トルコギキョウから分離されたトマト黄化葉巻ウイルスーマイルド系統(TYLCV-Mild)

2005年度   メロンモザイク病の発生実態とアブラムシ伝搬性ウイルスの温室天窓防虫ネット被覆による防除

2005年度   Parasitoids of Chromatomyia horticola (Goureau) (Diptera: Agromyzidae) on the garden pea in Japan.

2005年度   トマトのハモグリバエ生物防除に利用するエンドウのハモグリバエ寄生蜂の種構成と網による寄生蜂の選別

2005年度   Temporal-spatial relationship of the occurrence of the mulberry scale, Pseudaulacaspis pentagona, and its coccinellid predator, Pseudoscymnus hareja, in tea fields: estimation using sticky traps.

2004年度   ナモグリバエ寄生蜂の種構成とエンドウからの羽化消長

2003年度   インパチエンスネクロティックスポットウイルス(INSV)によるトルコギキョウえそ斑紋病(仮称)

2003年度   静岡県のトルコギキョウに発生しているウイルス病

2003年度   Iris yellow spot virus (IYSV)によるトルコギキョウ(Eustoma grnadiflorum)えそ輪紋病

2001年度   静岡県のメロンモザイク病株から分離されたズッキーニ黄斑モザイクウイルス(ZYMV)の同定

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる