牛尾昭浩

所属機関名 兵庫県立農林水産技術総合センター
肩書き 主席研究員
氏名 牛尾昭浩
連絡先(電話番号) 0790-47-2410
所在都道府県名 兵庫県
見える化ID 002089
URL http://hyogo-nourinsuisangc.jp/
カテゴリ 有機農業 有機栽培 肥料 病害虫 あずき 機械化 栽培技術 雑草 直播栽培 水稲 大豆 低コスト

研究情報

2020年度   土壌窒素肥沃度の違いが晩期密播した多収ダイズ品種の収量性に及ぼす影響

2019年度   帰化アサガオ類の徹底防除が可能な大豆除草剤施用体系

2019年度   土壌窒素肥沃度の違いと根粒着生の有無がダイズの収量性に及ぼす影響

2015年度   一工程で資材散布・施肥・播種・除草剤散布が可能な大豆・麦用速度連動同時作業機

2015年度   GNSS速度連動不耕起(部分耕)播種同時作業機とRTK-GNSSトラクタガイダンスシステム導入による作業時間短縮効果

2015年度   コウノトリ育む農法における水田雑草管理技術

2013年度   水稲徹コーティング湛水直播における播種時処理除草剤

2012年度   GPS方式速度連動施肥装置の活用による施肥精度向上技術

2011年度   GPS制御速度連動施肥装置の開発と活用事例

2011年度   丹波大納言小豆の狭条栽培における収量性とコンバイン収穫適性

2010年度   ノビエの繁茂が自脱型コンバインの収穫損失に及ぼす影響

2010年度   被覆資材の違いが水稲湛水直播用種子の発芽、初期生育に及ぼす影響

2010年度   水田転換畑における大豆栽培様式と根系形成の関係

2010年度   兵庫県における大豆雑草防除の現状と展望

2010年度   小麦「ふくほのか」の製めん加工適性を高める施肥法

2010年度   水稲栽培技術の現状と動向

2010年度   水稲省力栽培技術について

2010年度   農耕地の雑草について

2010年度   「稲作で問題となる雑草の生態と防除方法ならびに水稲湛水直播のすすめ」

2010年度   兵庫県における食料自給率向上対策-地産地消の取り組み-

2010年度   リニュロン水和剤の畦間・株間処理による大豆広葉雑草の防除効果

2009年度   兵庫県の水稲湛水直播栽培における雑草防除対策

2009年度   集落営農における「作業計画・管理システム」の活用方法

2009年度   集落営農組織における水稲春作業の選択方法について

2009年度   「丹波黒」の生産変動要因に関する研究.第2報 丹波地方4集落における2007年の収量および収量変動要因

2009年度   リニュロン水和剤の畦間・株間処理による大豆広葉雑草の防除効果

2008年度   大豆「サチユタカ」の狭条密植栽培におけるコンバイン収穫技術の改善効果

2008年度   水稲栽培におけるアブラナ科緑肥の施用効果

2006年度   高窒素濃度のため池用水を使用した水稲の生育実態

2001年度   兵庫県南東部山田錦栽培地帯における50mメッシュによる気温の推定値と山田錦の生育

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる