白井 康裕

所属機関名 地方独立行政法人 北海道立総合研究機構 農業研究本部 中央農業試験場
肩書き 主査(経営)
氏名 白井 康裕
連絡先(電話番号) 0123-89-2286
所在都道府県名 北海道
見える化ID 002336
URL http://www.hro.or.jp/list/agricultural/research/chuo/seisan/keiei/start.htm
http://www2.hro.or.jp/rschr/
カテゴリ 経営管理 水稲 大豆 その他の野菜

研究情報

2021年度   潜在的な性能と経済性から見た 直進自動操舵機能付田植機の将来展望

2021年度   畑作経営における収入変動に関する実態分析

2021年度   飼料用米の導入が水張面積維持と所得増加に与える効果

2021年度   多収品種の生産性に関する分析 -北海道における飼料用米品種「そらゆたか」を事例として-

2021年度   潜在的な性能と経済性から見た直進自動操舵機能付田植機の将来展望

2021年度   多収品種の生産性に関する分析―北海道における飼料用米品種「そらゆたか」を事例として―

2020年度   米産地のマーケティング活動での属性列挙法の適用 -北海道における特別栽培米の取引を例に-

2020年度   農業新技術の定着に向けた消費者調査 -北海道におけるたらの芽の人工栽培技術を事例として-

2019年度   新技術の開発段階における経営評価-加工用トマトの機械栽培体系を事例として-

2015年度   個別面接方式によるCV調査の回収率に関する研究 -十勝地域の農業景観を題材に-

2015年度   現段階における畑作経営の構造から見た収益形成力

2014年度   てんさいの作付維持・拡大に向けた課題 、― てんさいの作付けに関するアンケートの分析 ―

2014年度   てんさいにおける専用堆積場の整備に関する効果

2014年度   乳用牛の動態に関する推計式を組み込んだ牛乳生産費集計システム

2014年度   北海道畑作経営の現状と課題-経営管理の視点から-

2014年度   てんさいにおける専用堆積場の整備に関する効果

2013年度   現段階における畑作経営の構造から見た収益形成力

2013年度   クリーン農業技術導入による温室効果ガス排出量変化の推計

2013年度   書評「国産ナタネの現状と展開方向-生産・搾油から燃料利用まで-」

2013年度   生産費データを用いた技術評価プロセス-たまねぎ直播栽培を事例として-

2013年度   乳用牛の動態に関する推計法を組み込んだ牛乳生産費集計システム

2012年度   技術開発場面における生産費データの有用性

2012年度   生産費データを活用した生産管理課題の導出、農業経営研究

2011年度   生産費データを活用した生産管理課題の導出

2010年度   クリーン農業の高度化とその経済性

2010年度   大規模畑作経営における小麦・てん菜生産費の規程要因

2010年度   与件変動下における大規模畑作経営の作物選択に関する研究-北海道十勝地域のなたね栽培を事例に-

2010年度   水田・畑作経営所得安定対策による小麦・てん菜の収益性変化

2010年度   畑作経営を対象にした「生産費集計マニュアル」の開発

2010年度   与件変動下の畑作農業に対する十勝農試経営科の取り組み

2010年度   農試式診断グラフ」による農業生産法人の財務諸表の可視化と経営診断

2010年度   クリーン農業の高度化と経済性の解明

2010年度   畑作経営を対象とした「生産費集計マニュアル」の開発

2010年度   水田・畑作経営所得安定対策による小麦・てん菜の収益性変化

2009年度   野菜産地の育成場面における経営管理指導の展開方向

2009年度   発展段階を踏まえた野菜産地の管理手法に関する研究

2007年度   大規模水田作経営の現状からみた組織対応の有効性-北海道長沼町を事例に-

2007年度   生産管理場面における数量化理論の適用

2007年度   集出荷コスト削減に向けた物流ABC分析の活用法

2007年度   技術評価場面における生産費計算の有用性-水稲有機農業の技術開発場面を例に-

2006年度   マーケティングの視点から見た道産酒米の振興方策

2006年度   集出荷コスト削減に向けた物流ABC分析の活用法

2006年度   生産管理場面における数量化理論の適用

2006年度   大規模水田作経営の現状からみた組織対応の有効性-北海道長沼町を事例に-

2006年度   技術評価場面における生産費計算の有用性-水稲有機農業の技術開発場面を例に-

2006年度   蒸気消毒機を用いた土壌消毒効果

2005年度   物流ABC分析を用いた集出荷コストの削減方向

2005年度   環境保全型たまねぎ生産の現状と展開条件

2005年度   地域的な環境保全型稲作の取り組みとその経営の効率性

2005年度   集出荷コストの低減に向けた物流ABC分析の活用法

2005年度   集出荷コストの削減を目指した野菜産地の育成

2005年度   北海道における水稲有機農業の特徴とその展開条件

2005年度   共選コスト削減のポイント-物流ABC分析の実践例-

2005年度   集出荷コストの低減に向けた物流ABC分析の活用法

2004年度   たまねぎYES!clean産地の育成・定着手法

2004年度   環境保全型たまねぎ生産の現状と今後の展開方向

2004年度   最新のクリーン農業技術-たまねぎYES!clean産地の育成・定着手法-

2004年度   道央水田地帯におけるアスパラガス立茎栽培導入の経営指針

2004年度   たまねぎYES!clean産地の育成・定着手法

2004年度   集出荷コストの削減を目指した野菜産地の育成

2004年度   新興トマト産地内における収益格差の発生要因と経営改善策

2004年度   道央水田地帯におけるアスパラガス立茎栽培の定着条件

2004年度   野菜経営にマッチした経営管理とは

2004年度   物流ABC分析を活用した野菜産地発展への提言

2004年度   トマト新規導入産地の振興方策

2003年度   道央水田地帯におけるトマト部門の新規導入に向けた課題

2003年度   道産たまねぎの供給変動が国内市場に与える影響と試験研究の役割

2003年度   施設園芸作物を導入する際の経営上の課題

2003年度   たまねぎYES!clean産地の育成・定着手法

2003年度   YES!cleanを目指すたまねぎ産地の育成

2003年度   YES!cleanを目指すたまねぎ産地の育成

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる