2021年度 ペレニアルライグラス「KSP1403」
2021年度 ペレニアルライグラス新品種「KSP1403」
2021年度 チモシーの夏以降の播種における翌年の生育の品種間差異
2021年度 チモシーの夏以降の播種における翌年の生育の品種間差異
2020年度 チモシー新品種「センプウ」の育成
2014年度 チモシー新品種「SBT0002」
2014年度 アカクローバ品種「リョクユウ」の育成とその特性
2014年度 北海道におけるチモシーの永続的維持に関する研究
2014年度 オホーツク内陸部の混播草地の夏季更新における播種期が牧草の生産性に及ぼす影響
2013年度 チモシー(hleum pratense L.)の永続的維持に関する研究
2012年度 オーチャードグラス混播条件下におけるチモシー生育変異
2012年度 メドウフェスク新品種「まきばさかえ」の育成とその特性
2012年度 Use of molecular marker diversity to increase forage yield in timothy (Phleum pratense L.)
2012年度 平成23年度 肉用牛経営安定対策補完事業、自給飼料を上手に使おう、肉牛経営のための自給飼料生産利用マニュアル
2012年度 メドウフェスク新品種「まきばさかえ」の育成とその特性
2011年度 道北地方の寡雨年の降水を模した潅水がチモシー (Phleum pretense L.)経年個体の生育に及ぼす影響
2010年度 チモシー新品種「SBT0310」
2018年度 メッシュ農業気象データを使用した改良版牧草播種晩限日計算プログラム
2017年度 秋季温暖化に適応した夏季播種技術を支援する牧草の晩限日計算プログラム
2013年度 多収でそばかす病に強いアルファルファ品種「北海6号」
2009年度 永続性に優れる早生の2倍体アカクローバ「北海13号」
2008年度 越冬性と収量性に優れる土壌凍結地帯向き集約放牧用メドウフェスク「北海15号」
2007年度 中生で採草と放牧の兼用利用に適したペレニアルライグラス新品種「天北5号」
2005年度 ペレニアルライグラス「ポコロ」の導入による草地植生および家畜利用性の改善
2004年度 雌穂重割合が高い根釧地域向けサイレージ用トウモロコシ新品種「ぱぴりか(北交62号)」
2004年度 収量性、褐斑病抵抗性に優れるスムーズブロムグラス新品種「北見7号」
2003年度 耐倒伏性、斑点病抵抗性に優れる晩生のチモシー新品種候補系統「北見22号」
2002年度 アルファルファ「ヒサワカバ」の根釧地域における混播条件と永続性
2000年度 混播適性に優れるアカクローバ新品種「ナツユウ」