河野幸雄

所属機関名 広島県立総合技術研究所 畜産技術センター
肩書き 副部長
氏名 河野幸雄
連絡先(電話番号) 0824-74-0331
所在都道府県名 広島県
見える化ID 003080
URL http://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/31/
カテゴリ 飼育技術 飼料設計 飼料用作物 水稲 低コスト 肉牛

研究情報

2021年度   イチからわかる飼料作物の基本その⑥ イネWCS編

2020年度   小型軽量で持ち運び可能なビタミンA簡易測定器「A-クイック」の開発

2019年度   ビタミンA簡易測定装置「A-クイック」

2015年度   微細断収穫機を用いて冬季に収穫調製した極短穂型稲WCSの品質

2015年度   飼料イネ「たちすずか」の効率的バンカーサイロ調製技術

2015年度   バンカーサイロを用いた極短穂型イネのWCS調製

2014年度   理論切断長の異なる極短穂型イネWCSの乾物消化率と不消化子実発生率

2014年度   ’たちすずか’等飼料イネ栽培における窒素等施肥管理上の注意点

2014年度   血中ビタミンAの概要,及び簡易分析技術について

2014年度   理化学分析値から見た牛肉品質の現状

2014年度   肉牛の生産性向上に向けて(研究所での試験結果を踏まえて)

2014年度   血中ビタミンA分析の必要性,および簡易分析技術

2014年度   微細断稲WCSの飼料特性評価と乳用牛及び肉用種肥育牛に対する給与実証について

2014年度   飼料イネWCSの生産と家畜への給与

2014年度   微細断調製した極短穂型品種の稲WCS給与が牛の咀嚼行動および消化に及ぼす影響

2014年度   切断長の異なる極短穂型飼料用イネへのヘテロ発酵型乳酸菌添加がWCS品質に及ぼす影響

2014年度   極短穂型飼料イネ品種「たちすずか」によるホールクロップサイレージの栄養価と第一胃内分解性

2013年度   酪農経営における「たちすずか」WCSの給与実証と自給粗飼料型TMRセンターを介した本格利用への展開

2013年度   極短穂型飼料用イネの栄養特性と給与技術に関する研究

2013年度   微細断収穫調製した極短穂型イネWCSが牛のそしゃく行動と消化に及ぼす影響

2013年度   「たちすずか」の飼料特性・給与技術について

2013年度   「たちすずか」WCSの給与技術

2013年度   飼料稲WCSの特徴と家畜への給与について

2013年度   飼料イネWCSを用いた肥育牛用TMR給与試験

2013年度   飼料イネロールベールラップサイロ内ガス組成の推移

2013年度   飼料イネ・TMRを用いた和牛肥育試験結果と短期肥育技術開発への展開

2012年度   品種及び収穫調整法が異なる飼料イネWCSを給与した肥育前期黒毛和種去勢牛の比較

2012年度   IT(咀嚼センサー)を活用した新たな家畜管理技術:ポスター発表

2012年度   『たちすずか』の飼料特性と乳牛への給与

2012年度   「たちすずか」の栽培及び収穫調製について

2011年度   「たちすずか」の稲WCS 乳量増加を実証

2011年度   『窒素施肥水準および出穂後日数が飼料イネ「たちすずか」茎葉部の第一胃内消化率に及ぼす影響』

2011年度   「たちすずか」の飼料特性と家畜への給与

2010年度   そしゃく行動が簡便かつ正確に取得できる無線モニタリング装置の開発

2010年度   肥育現場における牛肉色の変動要因と肉色改善

2010年度   曲げセンサーによるそしゃく行動判別器の開発

2010年度   肥育牛用に栽培・調製した飼料イネサイレージの評価

2010年度   曲げセンサーによるそしゃく行動判別器の開発

2010年度   新しい飼料イネ「たちすずか(中国飼198号)」の飼料特性について

2009年度   肥育牛用に栽培したイネ品種「FN-1」の消化特性と給与試験

2009年度   高糖分飼料イネ「中国飼198号」の消化特性及び栄養価

2006年度   黒毛和種肥育牛の肉質改善のための飼養管理技術の開発

2005年度   系統及び成長ホルモン遺伝子型が異なる黒毛和種肥育牛の成長特性

2005年度   バイパスグルコース製剤給与による牛肉中グリコーゲン含量の増加効果

2004年度   牛成長ホルモン遺伝子多型産肉性との関連性の解明

2003年度   広島県産黒毛和種牛肉における各脂肪組織の脂肪酸組成

2003年度   黒毛和種肥育牛におけるビタミンA適正給与技術の開発

2000年度   黒毛和種及び褐毛和種の腰最長筋におけるPPARγの発現

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる