要約
広島県におけるスルホニルウレア系除草剤抵抗性イヌホタルイの出現と数種除草剤の適用性
要約 広島県内の水田において、スルホニルウレア系除草剤抵抗性イヌホタルイの発生を確認した。抵抗性イヌホタルイに対する除草剤の効果は、比較的気温が高い5月下旬の処理では、ベンゾビシクロン含有剤が最も高...
要約 てんさいの黒根病抵抗性を高い精度と再現性で検定できる圃場検定法を確立した。 最適検定条件は、灌水多湿土壌処理を根部肥大始め 2~3 週間後の 7 月初旬頃から開始し、処 理期間を 30~35 日間とするこ...
東北地域におけるスルホニルウレア系除草剤抵抗性水田雑草の確認状況
要約 水田雑草のスルホニルウレア系除草剤抵抗性バイオタイプの確認事例は、2003年までに東北6県で514件に及び、イヌホタルイとアゼナ類では東北全県に及ぶ。抵抗性バイオタイプは4割以上の市町村で確認され、直...
要約 誰でも容易に短期間で、アゼナ類・イヌホタルイ・コナギのスルホニルウレア抵抗性検定が可能な、簡易検定キット(発根法ITO(Instant Test in Office)キット)を開発した。 キーワード 水稲、雑草防除、スル...
スルホニルウレア系除草剤抵抗性水田雑草出現圃場における緊急対応
要約 スルホニルウレア系除草剤に対する抵抗性検定の結果、道内数地点から採取されたイヌホタルイとミズアオイについて抵抗性を確認した。これらに対する緊急対応策として、残草圃場における事例調査から使用除草...
育苗箱播種を組み込んだ水稲葉いもち圃場抵抗性検定法の改善および発病促進
要約 検定する系統を育苗箱に播種し、それを圃場に設置する方法で、天候に左右されずに作業ができ、作業改善にもなった。防風・遮光ネットの設置、スプリンクラーによる散水、罹病葉の散布により気象条件に左右さ...