タイトル | カンショでん粉の低温糊化性の遺伝様式と遺伝子の量的効果 |
---|---|
担当機関 | (国)農業・食品産業技術総合研究機構 作物研究所 |
研究期間 | |
研究担当者 |
片山健二 田宮誠司 境哲文 甲斐由美 高田明子 藏之内利和 中村善行 吉永優 |
発行年度 | 2015 |
要約 | カンショでん粉の糊化開始温度が通常品種より20℃程度低い低温糊化性は、1因子の劣性遺伝子が関与し、優性遺伝子の数が増えると糊化開始温度が高くなるという遺伝子の量的効果がみられる。 |
キーワード | カンショ、でん粉、糊化開始温度、遺伝様式、遺伝子の量的効果 |
背景・ねらい | カンショでは、通常品種よりでん粉の糊化開始温度が20℃程度低いでん粉を有する「クイックスイート」などの品種が育成されてきた。その低温糊化性でん粉は、でん粉ゲルが老化しにくく、生でん粉粒の消化性が高く、アミロペクチンの側鎖長が短い構造変異を示し、でん粉合成酵素II型の発現阻害により生じると考えられている(Takahata et al. 2010)。しかし、カンショは他殖性で同質6倍体のため、その遺伝様式は複雑で解明されていなかった。そこで低温糊化性でん粉を有する新品種の育成を効率的に進めるために、でん粉の低温糊化性の遺伝解析を行う。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 |
|
図表1 | |
図表2 | |
図表3 | |
図表4 | |
研究内容 | http://www.naro.affrc.go.jp/project/results/laboratory/nics/2015/nics15_s09.html |
カテゴリ | かんしょ 新品種 品種 |