片山 健二

所属機関名 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 次世代作物開発研究センター
肩書き 主席研究員
氏名 片山 健二
連絡先(電話番号) 029-838-8260
所在都道府県名 茨城県
見える化ID 001471
URL http://researchmap.jp/ktym
カテゴリ かんしょ 品種

研究情報

2021年度   低地温耐性が高く品質特性が良好なサツマイモ系統の育成経過

2021年度   低地温耐性が高く品質特性が良好なサツマイモ系統の育成経過

2020年度   サツマイモ品種‘あかねみのり’の収量特性と生産地の違いによる品質への影響

2014年度   品質が良好で多収性の蒸切干加工用サツマイモ品種「ほしこがね」の育成

2014年度   焼酎用の主力品種「コガネセンガン」と近年育成した品種群の特性比較

2014年度   サツマイモ立枯病抵抗性検定における発病程度の年次変動と抵抗性判定

2014年度   サツマイモ低温糊化性でん粉の迅速判別法

2014年度   サツマイモを蒸した際のマルトース生成に及ぼす塊根のβ-アミラーゼ活性およびデンプン糊化温度の影響

2013年度   糊化温度の低いデンプンを含むサツマイモ「クイックスイート」における加熱に伴うマルトース生成の機序

2013年度   サツマイモ新品種「サツママサリ」の育成

2012年度   サツマイモ新品種「こなみずき」の育成

2011年度   食べきりサイズでおいしいサツマイモ新品種「ひめあやか」の育成

2011年度   Starch properties of transgenic sweetpotato plants modified by RNA interference of the starch synthase II gene

2011年度   Resistant and digestible starch contents in sweetpotato cultivars and lines

2010年度   Inhibition of the expression of the starch synthase II gene leads to lowerpasting temperature in sweetpotato starch

2009年度   低温糊化性でん粉を有するでん粉用カンショ新品種候補系統「九州159号」

2009年度   いもの形状や貯蔵性が優れる焼酎用カンショ新品種候補系統「九州153号」

2008年度   サツマイモ新品種「ときまさり」の育成

2007年度   観賞用カンショ新品種「九育観1号」・「九育観2」の育成

2007年度   九州138号

2007年度   べにはるか

2007年度   ときまさり

2006年度   九育観2(出願番号:20620)

2006年度   良食味でいもの外観が優れる食用カンショ新品種候補系統「九州143号」

2006年度   高でん粉で醸造適性が優れる焼酎用カンショ新品種候補系統「九州135号」

2006年度   九育観4(出願番号:07-5830)

2006年度   九育観3(出願番号:07-5829)

2006年度   九育観2(出願番号:07-5828)

2006年度   九育観1号(出願番号:07-5827)

2006年度   九育観4(出願番号:20622)

2006年度   九育観3(出願番号:20621)

2005年度   かんしょ農林62号

2005年度   アケムラサキ

2005年度   [成果名なし]

2004年度   オキコガネ

2003年度   ダイチノユメ

2003年度   ハマコマチ

2003年度   アヤコマチ

2002年度   サツマイモ新品種「パープルスイートロード」

2002年度   短時間で調理可能な良食味青果用サツマイモ新品種「関東116号」の育成

2002年度   良食味で多収な青果用紫サツマイモ新品種「パープルスイートロード」の育成

2002年度   サツマイモ蒸切干加工時の品質関連特性における品種・系統間差

2002年度   クイックスイート

2002年度   サツマイモ低糊化温度系統の蒸切干加工への利用

2002年度   青果用サツマイモ新品種「クイックスイート」の迅速調理特性

2002年度   サツマイモ新品種「クイックスイート」

2001年度   Correlation betweeen the amounts of amylose and Wx protein in sweet potato.

2001年度   迅速調理が可能な良食味青果用サツマイモ新品種候補系統「関東116号」

2001年度   低温糊化するサツマイモデンプンのDSC分析

2001年度   パープルスイートロード

2000年度   Root thickness of diploid Ipomoea trifida (H.B.K.)G.Don and performance of porgeny derived from the cross with sweetpotato

2000年度   低温糊化するサツマイモデンプンのDSC分析

2000年度   サツマイモおよび近縁野生種におけるデンプン組成変異体の探索と特性解明

2000年度   サツマイモ新系統「関東116号」の澱粉の低温糊化性とその構造特性

2000年度   低温で糊化するサツマイモデンプンおよびそのデンプンを塊根中に含むサツマイモの作出方法

2000年度   サツマイモ新系統「関東116号」の澱粉の低温糊化性とその構造特性

2000年度   Varietal and annual variations in pasting properties of sweet potato starch

2021年度   いも類等同質倍数体作物における全ゲノム配列を用いた量的形質遺伝子座迅速検出法

2021年度   収穫直後から高糖度で粘質の良食味サツマイモ新品種「あまはづき」

2021年度   冷涼な地域でも栽培できる多収で良食味のサツマイモ新品種「ゆきこまち」

2021年度   赤肉色の生食・加工用ジャガイモ新品種「シャイニールビー」

2021年度   濃紫肉色の生食・加工用ジャガイモ新品種「ノーブルシャドー」

2020年度   橙色のチップ加工等に適したカロテン含有サツマイモ新品種「あかねみのり」

2020年度   橙色を帯びた干しいもが加工できるサツマイモ新品種「ほしあかね」

2017年度   アントシアニン含量の高いパウダー向け紫肉カンショ新品種「むらさきほまれ」

2017年度   高糖度で食味が優れる、紫肉カンショ新品種「ふくむらさき」

2017年度   直播栽培適性が高い焼酎用カンショ新品種「スズコガネ」

2015年度   粉質良食味で焼きいも適性が優れるカンショ新品種候補系統「九州161号」

2015年度   カンショでん粉の低温糊化性の遺伝様式と遺伝子の量的効果

2015年度   サツマイモのマルトース生成におけるβ-アミラーゼ活性とでん粉糊化温度の影響

2015年度   低温糊化でん粉を含むサツマイモ「クイックスイート」のマルトース生成メカニズム

2015年度   色素用の高アントシアニンカンショ新品種候補系統「九州180号」

2013年度   カンショ低温糊化性でん粉の迅速判別法

2013年度   多収で早期肥大性に優れる青果用カンショ新品種「からゆたか」

2011年度   高でん粉で醸造適性や貯蔵性が優れるカンショ新品種「コガネマサリ」

2011年度   収量性が高く品質の良い蒸切干加工用カンショ新品種「ほしこがね」

2011年度   高品質で病虫害に強いカンショ新品種「あいこまち」

2010年度   醸造原料用カンショ「タマアカネ」の直播栽培技術

2009年度   カンショ「九州159号」を用いた効率的バイオエタノール生産技術

2009年度   澱粉合成酵素の発現抑制によるカンショへの低温糊化澱粉特性の付与

2009年度   低温糊化性でん粉を有するでん粉用カンショ新品種「こなみずき」

2009年度   いもの形状や貯蔵性が優れる焼酎用カンショ新品種「サツママサリ」

2008年度   食べきりサイズで美味しいサツマイモ新品種「ひめあやか」

2004年度   加工用の高アントシアニンカンショ新品種候補系統「アケムラサキ(九州148号)」

2004年度   蒸切干加工用の紫カンショ品種登録候補系統「九州137号」

2003年度   低糖・低でん粉の調理用カンショ新品種「オキコガネ」

2003年度   サツマイモの食物繊維含量向上による機能性強化は育種的に可能である

2003年度   サツマイモの食物繊維含量向上による機能性強化は育種的に可能である

2002年度   蒸切干加工用の高カロテンカンショ新品種「ハマコマチ」

2002年度   でん粉原料用カンショ新品種「ダイチノユメ」

2002年度   カロテンを含む惣菜・青果用カンショ新品種「アヤコマチ」

2001年度   良食味で多収な青果用紫サツマイモ新品種「パープルスイートロード」

2001年度   迅速調理が可能な良食味青果用サツマイモ新品種「クイックスイート」

2015-2019年   [農林水産省 農林水産技術会議]   地域ブランド強化のための高品質食用・加工用サツマイモ品種の開発

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる