山梨県水産技術センター

所属機関名 山梨県水産技術センター
部局名
連絡先(電話番号) 055-277-4758
400-0121
所在都道府県名 山梨県甲斐市牛句497
URL https://www.pref.yamanashi.jp/suisan-gjt/

関連情報

2021年度   河口湖におけるウナギの大量死と西湖からの産卵降下行動の可能性

2021年度   西湖クニマス展示館飼育魚の成熟と採卵

2021年度   西湖における効率的なヨーロッパウナギ捕獲方法の検討

2021年度   西湖におけるクニマスの産卵環境

2021年度   産卵期のクニマス観察のための水中ビデオカメラシステムの構築

2021年度   富士の介と海面養殖サーモンの肉質の比較

2021年度   「富士の介」の親魚として使用するマスノスケ性転換オス作出法の簡易化

2020年度   低魚粉飼料の有効性評価試験

2020年度   フェザーミールやチキンミールなどの家禽由来ミール及び昆虫由来ミールを用いたマス類低魚粉飼料の実用化に関する研究

2020年度   富士の介の鮮度保持に有効な締め方の検討

2020年度   着色ドライアイスによるカワウ繁殖抑制作業の効率化

2020年度   黒色防鳥糸による養殖池の鳥類被害軽減について

2020年度   琴川ダム貯水池で確認されたコクチバスについて

2020年度   西湖におけるクニマスの産卵環境

2020年度   西湖における効率的なヨーロッパウナギ捕獲方法の検討

2020年度   クニマスの性決定様式の解明

2015年度   クニマスの保全及び活用に関する研究

2015年度   荒川ダム貯水池における環境と魚類相

2015年度   富士川水系金川におけるブラウントラウト駆除の効果

2015年度   山梨県におけるカワウのねぐら・集団繁殖地の環境条件

2014年度   マスノスケ釣獲時の引き方に関する試験

2014年度   ぶどう搾り滓投与による養殖魚の品質向上-Ⅱ

2014年度   サケ科魚類の新しい養殖対象種について-Ⅲ

2014年度   当所産アユの継代数の違いによる釣られやすさの比較 ― Ⅳ

2014年度   黒テグスによる魚食性鳥類の飛来防除対策の検討(短報)

2014年度   カワウの繁殖抑制に使用する擬卵の簡易作成方法の検討(短報)

2014年度   クニマスの生態解明及び増養殖に関する研究

2013年度   低魚粉飼料の有効性評価-II

2013年度   ブドウ搾り滓投与による養殖魚の品質向上 ~投与濃度の検討~

2013年度   イエバエサナギによるニシキゴイ稚魚の成長促進効果

2013年度   富士五湖における漁業実態の解明-I~IV

2013年度   当所産アユの継代数の違いによる釣られやすさの比較-III

2013年度   カワウの食性調査に基づく被害対策の効果検証

2013年度   大門ダム貯水池における環境と魚類相について

2013年度   渓流資源増大技術開発事業 -渓流魚の生息環境復元技術の開発-

2013年度   本栖湖に密放流されたコクチバスMicropterus dolomieu の根絶

2013年度   山地渓流に設置された農業用取水堰の特徴-魚類の移動阻害に関する比較-

2013年度   人工アユ種苗の遊漁資源としての特性評価:同一環境で継代飼育された2 系統間の比較

2013年度   Strategies for the conservation and management of isolated salmonid populations: lessons from Japanese streams.

2013年度   生物利用型水質浄化システムの構築と応用に関する研究

2013年度   クニマスの生態解明及び増養殖に関する研究

2012年度   昆虫サナギによるニシキゴイ稚魚の飼育成績向上試験

2012年度   低魚粉飼料の有効性評価

2012年度   ブドウ搾り滓を利用した新ブランド魚の開発

2012年度   ワカサギの粗放的な種苗生産について(短報)

2012年度   魚拓による大型アユ釣獲状況の検討

2012年度   当所産アユの継代数の違いによる釣られやすさの比較-II

2012年度   県内におけるヒメドジョウの生息状況

2012年度   Seasonal decline of investment in egg production with increasing food abundance on the Great Cormorant in a riverfront colony.

2012年度   下曽根コロニ-におけるカワウの餌魚種選好性

2012年度   自然公園における湖の水質管理に関する総合研究

2012年度   大アユ 尺アユ 巨アユ.

2011年度   本州のニホンジカ個体群動態に影響する要因の評価

2011年度   富士山麓各標高における松くい虫被害発生の可能性

2011年度   Responses of sevral beetle families to long-rotation in larch plantations

2011年度   富士山北麓にはどのような樹種(品種)の植栽が適するか ーカラマツ属各種、スギ精英樹および外国産樹種の生育についてー

2011年度   Extending the rotation period in larch plantations increases canopy heterogeneity and promotes species richness and abundance of native beetles: implications for the conservation of biodiversity.

2011年度   東日本で発生しているカツラマルカイガラムシの被害と対策 ー山梨県の被害からー

2011年度   長伐期施業の推進に対応した育林技術の開発

2011年度   土壌―作物系における放射性核種の挙動

2011年度   長伐期施業の推進に対応した育林技術の開発

2011年度   落葉広葉樹苗木における成長および飽和光合成速度の被陰応答性

2011年度   帯状伐採地および強度間伐地の林床に樹下植栽されたカツラとクリの成長

2011年度   Midday depression of tree root respiration in relation to 、 leaf transpiration

2011年度   幼齢の花粉症対策ヒノキ品種採種木からの種子生産

2011年度   地域の環境に適したスギ心持ち柱材の乾燥技術の確立

2011年度   統計モデリングによるニホンジカの剥皮発生に影響する要因の検討

2011年度   合成木材の屋外耐久性試験

2011年度   電力資料制限令下における木質バイオマスガス化発電システムが果たした役割について

2011年度   土産用木製ワインボトルラックの制作

2011年度   スギ心持ち無背割り柱材の高温低湿処理と天然乾燥

2011年度   木造からくり掲示板

2011年度   甲州ワインと富士川材のコラボレーション

2011年度   屋外暴露によるフェノール樹脂含浸強化LVLの破壊じん性の変化

2011年度   ウラジロモミ-シラベ混交植栽人工林における列状伐採が直径成長に及ぼす影響

2011年度   Effects of browsing by sika deer (Cervus nippon) on subalpine vegetation at Mt. Kita, central Japan

2011年度   山梨県の牧場とその周辺の森林におけるニホンジカの出没状況

2011年度   コケ類との生物間相互作用から見た倒木上の北方針葉樹種の更新動態

2010年度   Habitat fragmentation by damming threatens coexistence of stream-dwelling charr and salmon in the Fuji River, Japan.

2010年度   Estimation of conservation priority via assessing habitat locations in native stream-dwelling salmonids.

2010年度   標識されたカワウの本州内陸部への移入

2010年度   堰堤と渓流魚の共存は可能なのか?

2010年度   透過型堰堤における魚道としての機能

2010年度   Antifungal Effect of Potassium Chloride (KCl) on Water Mold Infection in Ayu Plecoglossus altivelis Eggs

2010年度   電照によるヒメマスの卵質改善について

2010年度   アルビノヒメマスの出現についてーII

2010年度   カテキンによる卵膜軟化症対策について

2010年度   同一環境で継代飼育された2系統のアユの種苗特性について

2010年度   アユのマイクロハビタット~巻き上がる砂礫に注目して~

2010年度   人工湖の水産利用に関する調査-XVIII 琴川ダム貯水池における湛水2年後の環境と魚類相と 

2010年度   魚類食害軽減のための繁殖抑制によるカワウ個体群管理

2010年度   河口湖の流入河川におけるワカサギの自然産卵について

2010年度   セキショウモとコイの関係について

2010年度   山梨県内における希少魚生息魚類状況調査~ホトケドジョウ生息状況調査~

2010年度   水田地帯におけるホトケドジョウの繁殖生態

2010年度   A visceral mycosis in ayu Plecoglossus altivelis larvae caused by Pythium flevoense.

2010年度   在来イワナ種苗生産試験IV

2009年度   セキショウモ培養試験―I

2009年度   水温処理によるニジマス性転換雄魚の作出について

2009年度   ニジマス卵の周年供給に関する研究―IV

2009年度   ビブリオ病・せっそう病・連鎖球菌症不活化ワクチン連絡試験

2009年度   仔魚期に発生したアユPlecoglossus altivelisのPythium属菌による内臓真菌症について―II

2009年度   山中湖平野ワンドにおける魚類調査-II

2009年度   人工湖の水産利用に関する調査-XVII 

2009年度   渓流魚在来個体群生息水域の推定-IX

2009年度   繁殖抑制が行われている繁殖コロニーにおけるカワウの移出入

2009年度   湖泥からの水草の発芽について

2009年度   コオニビシ種子の発芽について

2009年度   山中湖で採取した水草の培養について

2009年度   山中湖のセキショウモの成長調査

2009年度   セキショウモ培養試験―II

2009年度   相模川水系源流域におけるホトケドジョウの分布と生息環境

2009年度   バイテク魚のビブリオ病原因菌に対する感受性試験

2009年度   在来イワナ種苗生産試験III

2008年度   サケ科魚類の新しい養殖対象種について

2008年度   アルビノニジマスの出現について

2008年度   仔魚期に発生したアユPlecoglossus altivelis のPythium属による内臓真菌症について

2008年度   ビブリオ病・せっそう病・連鎖球菌症不活化ワクチン連絡試験

2008年度   山中湖平野ワンドにおける魚類調査

2008年度   人工湖の水産利用に関する調査-XVI

2008年度   渓流魚在来個体群生息水域の推定-VIII

2008年度   在来イワナ種苗生産試験 II

2008年度   山梨県におけるヨシノボリ類の分布調査

2008年度   偽卵置き換えによるカワウの繁殖抑制III

2008年度   四尾連湖のオオクチバス駆除効果調査

2008年度   個体数抑制のためのカワウ繁殖コロニー管理

2008年度   Relationships between Catch per Unit Effort,Catchability,and Abundance Based on Actual Measurements of Salmonids in a Mountain Stream

2008年度   カワウの繁殖抑制を目的とした卵発生停止技術

2007年度   透過型堰堤における魚道としての機能

2007年度   銅イオンを用いた水カビ防除法の検討

2007年度   塩化カリウムが水カビ病原因菌に及ぼす影響(特に遊走子の運動性への影響)とアユ卵に対する水カビ防除効果

2007年度   在来イワナ種苗生産試験~生息河川における人工採卵と採卵成績について~

2007年度   河川横断工作物のスリット化が魚類の生息に与える影響IV~スリット化3年後の河川環境および水生生物の変化~

2007年度   渓流魚在来個体群の生息域推定-VII~多摩川水系~

2007年度   偽卵置き換えによるカワウの繁殖抑制III

2007年度   四尾連湖のオオクチバス駆除効果調査

2007年度   個体数抑制のためのカワウ繁殖コロニー管理

2007年度   Relationships between Catch per Unit Effort,Catchability,and Abundance Based on Actual Measurements of Salmonids in a Mountain Stream

2006年度   無電極放電プラズマ光による次世代水殺菌処理システムの開発研究

2006年度   銅ファイバ-を用いたコイ卵の水カビ防除

2006年度   銅ファイバ-を用いた水カビ病防除法の検討~稚魚への影響と銅イオン容出傾向について~

2006年度   精油のFlavobacterium psychrophilum およびPseudomonas plecoglossicidaに及ぼす殺菌効果

2006年度   渓流魚在来個体群の生息域推定VI ~富士川水系下流域~

2006年度   佐野川に設置された魚道の効果調査

2006年度   ため池における釣りによるブル-ギル駆除効率の検討

2006年度   擬卵置き換えによるカワウの繁殖抑制II

2006年度   卵の置き換えがカワウの繁殖成功および個体数に与える影響

2006年度   Fate of deep-hooked white-spotted charrafter cutting the line in a catch-and-release fishery

2006年度   河川横断工作物のスリット化が魚類の生息に与える影響III ~スリット化2年後の河川環境及び水生生物の変化~

2005年度   渓流魚在来個体群の生息域推定-V

2005年度   銅ファイバーを用いたサケ科魚類卵の水カビ病防除法について

2005年度   銅ファイバーを用いたアユ卵の水カビ病防除

2005年度   天然水域における冷水病動態調査

2005年度   河川横断工作物のスリット化が魚類の生息に与える影響II

2005年度   河川工作物がイワナとアマゴの個体群存続に及ぼす影響

2005年度   山梨県のカワウ生息の現場について(平成15年度)

2005年度   鶏卵を用いたカワウ擬卵置き換え

2004年度   河川横断工作物のスリット化が魚類の生息に与える影響

2004年度   渓流魚在来個体数群生息域の推定ーIV~生息状況の確認調査

2004年度   木酢液によるニジマス卵の水カビ防除効果について

2004年度   銅ファイバーを用いたニジマス卵の水カビ防除

2003年度   せっそう病と冷水病に混合感染したサケ科魚類からの細菌分離について

2003年度   漁場有効利用状況調査~道志川における意識調査~

2003年度   渓流魚在来個体群の生息域推定ー3~釜無川・塩川水系~

2003年度   過酸化水素及びポピドンヨード製剤のアユ卵に対する安全性について

2003年度   無斑スチールヘッドOnchorhynchus mykissの遺伝的性質及び無斑形質固定化試験

2003年度   サケ科魚類卵における過酸化水素感受性に影響を及ぼす要因の検討

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる