高知県畜産試験場

所属機関名 高知県畜産試験場
部局名
連絡先(電話番号) 0889-22-0044
789-1233
所在都道府県名 高知県高岡郡佐川町中組1247番地
URL http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/160908/

関連情報

2021年度   預託牧場における受精卵移植の受胎率改善

2021年度   飼料作物等高能力新品種選定調査委託試験(3)エンバク

2021年度   飼料作物等高能力新品種選定調査委託試験(2)スーダングラス

2021年度   飼料作物等高能力新品種選定調査委託試験(1)イタリアンライグラス

2021年度   畜産環境・飼料総合対策支援

2021年度   周年親子放牧技術の検討

2021年度   土佐和牛のオレイン酸による指標化の検討

2021年度   ユズ精油抽出残渣の利用拡大と給与豚肉のブランド力強化の検討

2021年度   土佐はちきん地鶏の未利用資源を活用した生産技術

2021年度   土佐ジローの生産性向上に関する研究

2021年度   土佐あかうしにおける「おいしさ」の特徴及び要因解析

2020年度   高能力飼料作物品種選定調査委託試験高能力飼料作物品種選定調査 スーダングラス

2020年度   高能力飼料作物品種選定調査委託試験高能力飼料作物品種選定調査 エンバク

2020年度   高能力飼料作物品種選定調査委託試験高能力飼料作物品種選定調査 飼料用イネ

2020年度   体細胞対策を加味した指導用ツールの開発

2020年度   褐毛和種高知系における過剰排卵プログラムの卵胞ウェーブ調整法の検討

2020年度   土佐ジローの生産性向上に関する研究

2020年度   土佐あかうしの「おいしさ」の特徴及び要因解析

2020年度   土佐はちきん地鶏の未利用資源を活用した生産技術

2020年度   ユズ精油抽出残渣の利用拡大と給与豚肉のブランド力強化の検討

2020年度   土佐和牛のオレイン酸による指標化の検討

2020年度   周年親子放牧技術の検討

2020年度   畜産環境・飼料総合対策支援

2020年度   高能力飼料作物品種選定調査委託試験高能力飼料作物品種選定調査イタリアンライグラス

2019年度   簡易放牧による荒廃農地の再生

2019年度   土佐はちきん地鶏父系(クキンシャモ)の表原形質の固定

2019年度   体細胞対策を加味した指導用ツールの開発

2019年度   かんきつ精油抽出残渣の豚飼料化に関する検討

2019年度   過剰排卵プログラムにおける卵胞ウェーブ調整法の検討

2019年度   土佐あかうしの「おいしさ」の特徴及び要因解析

2019年度   バラツキのない肉用素牛育成技術の確立

2019年度   畜産環境飼料総合対策支援

2019年度   高能力飼料作物品種選定調査委託試験

2019年度   土佐ジローの生産性向上に関する研究

2015年度   県内焼酎粕の豚飼料化に関する検討

2015年度   高能力飼料作物品種選定調査委託試験

2015年度   大シャモの肥育に飼料用米(玄米)を活用した飼育技術

2015年度   土佐はちきん地鶏父系の表原形質の固定

2015年度   柑橘残渣を活用した高付加価値卵生産

2015年度   バラツキのない肉用素牛育成技術の確立

2015年度   土佐あかうしの産肉特性に関する研究

2015年度   性判別胚を用いた産み分け技術の確立

2015年度   牛ふん堆肥を活用した水田の効率的利用の構築

2015年度   県内における乳用牛の搾乳性に関する要因

2014年度   土佐はちきん地鶏父系の表現形質の固定

2014年度   牛ふん堆肥を活用した水田の効率的利用システムの構築

2014年度   小型電子乳量計とビデオを併用した搾乳改善指導手法

2014年度   牛分割卵技術を用いた多子生産

2014年度   酪農経営向上が期待できる生乳品質向上技術の確立

2014年度   柑橘残渣を活用した高付価値卵生産

2014年度   バラツキのない肉用素牛育成技術の確立

2014年度   土佐あかうしの産肉特性に関する研究

2014年度   分割卵を用いた高能力牛選抜技術の確立

2014年度   県内焼酎粕の豚飼料化に関する検討

2013年度   アスタキサンチン含有酵母等を添加した飼料給与による高知県特産鶏の付加価値向上

2013年度   柑橘残渣を活用した高付加価値卵生産

2013年度   土佐はちきん地鶏父系の表現形質の固定

2013年度   酪農経営向上が期待できる生乳品質向上技術の確立

2013年度   分割卵を用いた高能力牛選抜技術の確立

2013年度   栗焼酎粕の豚飼料化

2013年度   遊休地を活用した持続的な畜産経営の確立

2012年度   ユズの搾りカスを活用した土佐ジロー向け高付加価値飼料の開発

2012年度   遊休地を活用した持続的な畜産経営の確立

2012年度   栗焼酎の豚飼料化に関する検討

2012年度   分割卵を用いた高能力牛選抜技術の確立

2012年度   天然素材を用いた高知県特産鶏の付加価値向上試験

2011年度   栗焼酎粕の豚飼料化に関する検討

2011年度   牛の受精卵移植に用いるガラス化保存胚の簡易融解法の開発

2011年度   天然素材を用いた高知県特産鶏の付加価値向上試験

2011年度   遊休地を活用した持続的な畜産経営の確立

2011年度   次世代インターネットプロトコルIPv6による牧場での牛管理システムの開発

2006年度   乳牛における乳中脂肪酸の変動と皮下脂肪厚、繁殖成績および給与飼料との関連

2006年度   膣内留置型黄体ホルモン製剤が受胎に及ぼす影響

2005年度   マイクロサテライトDNA多型による土佐地鶏の遺伝的多様性の解析

2005年度   土佐九斤を活用した特産肉用鶏の開発

2003年度   牛1.8MEGダイレクト胚融解・バイオプシ実施後のガラス化保存における生存性及び受胎性

2003年度   近赤外分光分析による肉質推定方法とその応用

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる