摘要 a 試験目的:育成系統について当地方における適応性を検討し、奨励品種決定の資とする。 、 b 試験方法:当場標準耕種法による。 、春まき小麦供試材料:「北見春71号」「北見春73号」「北見春74号」「HW5...
摘要 麦類赤かび病では、a)コムギ・オオムギともにかび毒蓄積には明確な品種間差が認められ、デオキシニバレノール(DON)蓄積の高い品種はニバレノール(NIV)蓄積が高く、年次間の相関関係は有意であった。b)開...
摘要 i)14年度に命名登録した硬質小麦品種「タマイズミ」は栃木県、三重県、岐阜県の3県で奨励品種に採用され、15年播で栽培面積が1,000haを超えた。ii)パン用に適する高分子グルテニンサブユニット5+10を持つ交...
摘要 i)温暖地向け硬質小麦品種「タマイズミ」を育成した。「農林61号」より3日早熟で、穀粒蛋白質含量が高く、醤油や中華麺に適する。栃木県で奨励品種採用、三重県、岐阜県で奨励品種採用予定である。ii)「...