ICT等の利用による土地利用型作物の省力化栽培技術の開発と実証
摘要 目的:土地利用型作物の生産において、ICTの活用などにより、作業の効率化による経営規模拡大や熟練農業者の経験と技術のスムーズな移転などにより、省力型大規模経営を支援する。 成果:①ドローンを用いた...
摘要 作物の出芽率の向上やその後の生育を均一化するためには、作土層の粗孔隙量、透水性等の土壌物理性が圃場全体として良好かつ均一であることがまず求められる。12年度は水田転換畑の大豆・麦の出芽勢・出芽...
摘要 だいずを作付した大区画水田転換畑を対象に、土壌水分とだいず生育状況との対応関係を調査した。関連して、圃場内の土壌採取位置情報の簡易入力、土壌水分の効率的測定法について検討した。DGPSを利用す...
摘要 現地地域の湛水開始前に水稲の直播を実施するために、4月下旬に播種時期を前進させた。降雨が多く土壌が軟弱のために播種深度が深くなる等の理由で出芽率が低下し、不耕起乾田直播、作溝直播とも播き直しを...
摘要 コンバイン収穫によって大量集荷される中・高水分大豆の高品質・低コスト乾燥調製技術を開発するため、試作太陽熱利用循環式堆積型大豆乾燥機を改良するとともに、裂皮やむれを発生させず、かつ最も短時間で...
摘要 コンバイン収穫され大量集荷される中・高水分大豆の低コスト・高品質乾燥技術を開発するため、ヒータのオン・オフ、循環、交互通風、乾燥機の停止をコンピュータにより自動制御する太陽熱利用の交互通風・循...
摘要 高品質輪作の前期課題(REC番号:S910035)において、通風空気の温湿度変化から穀粒水分をコンピュータで推定するとともに、大豆乾燥用空気線図を参照しながらヒータのオン・オフ、循環、交互通風...