八重山諸島におけるコナガとその寄生性天敵の発生動態の解明(57)
摘要 キャベツを周年作付けした圃場の近くでは,圃場のキャベツの現存量にほぼ依存した数のコナガ成虫が性フェロモン粘着トラップで捕獲されたのに対し,キャベツ圃場から離れた場所では性フェロモン粘着トラップ...
摘要 12年6月に陽光丸で深海かごの予備調査を実施し、稀種のマツバガニが採集できた。13年1月には深海生物の採集調査を予定していたが、有明海の緊急調査により陽光丸による深海生物の採集ができなかった。これ...
摘要 転石潮間帯において主に貝類の海域別、季節別の密度やサイズ組成を推定し、数種の貝類については標識放流の予備実験を行なった。その結果、高密度で標識放流の容易な巻貝類のアマオブネ類やカンギクが、貝類...
土地情報解析システムによる農業限界地環境管理技術の開発(175)
摘要 シリア・マラガ試験地では今年の降水量の分布が良いために植生は1990年以来最高の状況にあった。改良区のAtriplex harimusは試験区外のものと較べて小型になっていた。し好性の良いSa...
摘要 これまでの調査において、インドネシア、マレイシア、フィリピン、タイ等、東南アジア4カ国の米、豆類、芋類、ヤシ類を原料とする伝統食品について、主に食品学的、栄養学的な調査を実施した。米については...