摘要 「けんたろう」と同等以上の果実品質を有し、長期収穫可能で収穫負担が少ない一果重の大きい安定多収品種の育成を目指すとともに、疫病抵抗性育種効率アップのために育種素材を作出する。
たまねぎ新品種育成試験(出荷期間拡大に対応したたまねぎ品種開発の強化)
摘要 試験目的:北海道に適し、作期適応性・品質・貯蔵性に特色ある品種を育成する。成績の概要:○親系統の育成試験(i)採種:前年度母球養成と選抜した基礎集団、自殖及び小規模集団採種50系統の採種を実施。(ii)...
摘要 ・群馬県在来「紫」の自然交雑実生約10,000株を選抜し、特に収量、品質に優れ、耐倒伏性がある「利根白(仮称)」を育成して、品種登録出願を行った。平成18年3月より、群馬県内の生産農家に種株が配布され...
43 地域適応野菜の安定生産技術確立試験(1)ウドの新品種育成
摘要 ・多収性、高品質、バーティシリウム病に抵抗性の緑化ウド新品種を育成する。 ・群馬県在来「紫」の自然交雑実生約10,000株を選抜し、特に収量、品質に優れ、耐倒伏性がある「利根白(仮称)」を育成して、...
82.地域適応野菜の安定生産技術確立試験 (2)ウドの新品種育成
摘要 ・県内の緑化ウド栽培は、中山間地域を中心に300haで行われているが、収量・品質の両方を兼ね備えた優れた品種はない。そこで、多収性、高品質、バーティシリウム病に抵抗性の緑化ウド新品種を育成する。・...
摘要 14組合せのF1のうち、大麦縞萎縮病抵抗性であり、ヘテロシスが認められ超多収系統育成が望める4組合せを選抜した。さらに、F3では、3組合・3系統の大麦縞萎縮病抵抗性・多収系統を選抜した。F4で...