Verticillium lecanii菌の高温条件下における各種能力の解明
摘要 わが国における施設野菜害虫への天敵利用技術の確立を目的とし、在来のVerticillium lecanii(721株、925株)および海外から導入された製剤から分離した菌株(MG-A株)につい...
効率的天敵利用のためのウンカ・卵寄生蜂・水稲相互共生機構の解明
摘要 昆虫機能を利用した害虫制御法は、低投入型農業や環境保全型農業の推進が可能なため、近年注目されている。この研究は、従来害虫ー天敵の系に注目した単純なものであった。しかし、現在加害される植物の生体...
摘要 マツノマダラカミキリの防除によって松くい虫被害を回避する目的で、マツノマダラカミキリ幼虫に対し捕食が確認されているオオコクヌストの大量飼育技術の開発を進めている。本年度は成虫の捕獲消長と産卵、...
摘要 マツノマダラカミキリの防除によって松くい虫被害を回避する目的で、マツノマダラカミキリ幼虫に対し捕食が確認されているオオコクヌストの大量飼育技術の開発を進めている。本年度は、新考案のトラップによ...
摘要 家畜糞で発生するノサシバエ、ノイエバエ、イエバエ等の家畜害虫の防除は、殺虫剤だけに頼ることは難しく、天敵利用による生物的防除法の開発が求められているが、わが国においては家畜害虫の天敵の研究はほ...
糸状菌及び天敵昆虫によるマツノマダラカミキリ防除法の開発(286)
摘要 天敵微生物のBeauveria bassiana(B.b菌)を付着させたキイロコキクイムシをマツ被害林に放虫して、マツノマダラカミキリに対する野外条件下での防除効果を検討した。放虫の省力化のた...
摘要 天敵微生物のボーベリア菌を付着したキイロコキクイムシをマツ被害材に放虫して、マツノマダラカミキリに対する野外条件下での効果的な防除手法を検討する。{年次計画}微害地における省力化放虫試験(4~...