九州中標高地域における周年放牧用草地の簡易造成と牧養力向上技術
摘要 九州地域において、高標高地帯は寒地型牧草、低標高地帯は暖地型牧草を用いて対応しているが、中標高地帯は夏暑く冬寒いため暖地型牧草は凍害、寒地型牧草は夏枯れ等により利用期間が短く基幹となる永年草種...
Zoysia属の分子マーカーによる連鎖解析と農業形質の遺伝解析(64)
摘要 シバ(Zoysia)属は東アジアが原産地とされているC4植物であるが、冬期に休眠して凍害を回避するため、我が国の気候条件に適応した牧草・芝草として北海道南部から沖縄県先島諸島まで広く栽培・利用されて...
摘要 シロクローバ新品種開発のために内外より遺伝資源を導入・評価を行ない有用育種資源を見出す。10年は北欧及東欧を中心に導入したシロクローバ遺伝資源について移植後利用2年目及び移植当年の調査をした。...
有機物還元容量増強のための飼料作物超多収乾物生産機構の解明と新作付体系の開発(109)
摘要 土壌への有機物還元容量を増大させることをねらって、多収性の潜在能力のある草種・品種を検索している。トウモロコシについて、晩生及び二期作用品種を対象に、その生産力を播種期及び黒ビニールマルチの効...
摘要 異常気象下でのトウモロコシの生育に影響する環境要因としては、過去の冷害年における実態解析から、栄養成長期には気温と日射が、受精期には降水量が、登熟期には気温が深く関与していることが認められてい...