摘要 既存特許を回避する形質転換系の確立を目指して、出穂期の異なる「どんとこい」を含むイネ4品種を供試し、いずれの品種にも適用可能な葯培養系と遺伝子導入条件を検討した結果、すべての品種でカルス誘導及...
混植圃における病原性変異菌の動態と増殖支配要因の解明(77)
摘要 水稲同質遺伝子系統の利用は、環境保全・低コストおよび低投入のいもち病防除技術として期待されている。同質遺伝子系統を長期間にわたり効果的に活用するためには、病原性変異菌の感染力と増殖力、自然条件...
菌糸融合によるいもち病菌の病原性変異・増殖機構の解明(62)
摘要 菌糸融合によっていもち病菌の遺伝的組換え(準有性的組換え)が起こる可能性の有無を明らかにするために、ビアラフォス耐性プラスミドを導入した耐性菌:Y90-71BI、およびブラストサイジンS耐性プ...
菌糸融合によるいもち病菌の病原性変異・増殖機構の解明(53)
摘要 いもち病菌において菌糸融合による遺伝子の組み換えが行われていることを確認するために、マーカーとして異なる薬剤耐性遺伝子を導入した2つのいもち病菌の作成を試みた。いもち病菌株Y90-71にビアラ...
摘要 高品質牛乳や付加価値の高い発酵乳製品を生産するために新たな管理技術の開発が求められている。近年では、遺伝子工学的な研究の進展にともない目的とした形質を有する菌株を作り出すという菌株改良が企図さ...