22.新省力機械化を中心とした高度水田輪作技術体系の確立 (4)露地野菜の省力作業機械の開発改良と利用技術の開発
摘要 目的:水田転作圃場での露地野菜栽培において、収穫作業の機械化による軽労化技術を開発する。本年は新たに開発したアスパラガスの収穫作業台車を用い、作業姿勢と作業能率の改善を図る。方法:1)試験場所:...
摘要 農業の担い手の高齢化、女性化、定年帰農者の増加等に対応して、野菜の安定生産を図るため、野菜栽培管理作業の軽労化、省力化技術の開発が求められている。既に開発されたフロートマット水耕栽培装置は、構...
簡易養液装置を用いた野菜栽培管理作業の軽労化に関する研究(91)
摘要 フロートマット水耕栽培装置を簡易ハウスに設置しコマツナ、チンゲンサイの周年栽培および消費液量を検討した。コマツナは周年栽培が可能である。チンゲンサイの7月、8月は種は培養液温度が25.0~28.5℃で経...
摘要 重粘土転換畑での、野菜栽培の基礎となる砕土率の向上技術の確立と収穫・管理作業等の機械化技術の確立を図るため、10~13年は耕うん作業機の開発・改良と耕うん作業方法の検討を行い、砕土率向上技術を...
摘要 四国中山間地域では、その複雑な地形により圃場の基盤整備が遅れているため、傾斜地でも高付加価値生産を目的とした園芸施設が設置されている。そこで、施設の軽作業化・効率化のため、傾斜地特有の不均一な...
摘要 野菜栽培における肥料・土壌改良材・苗・収穫物等の重量物の持ち上げ・移動・運搬作業を機械化するための基盤的支援技術開発の一環として、ハンドリング対象物の位置検出のために、ステレオ画像法による画像...