中保 一浩

所属機関名 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 野菜花き研究部門
肩書き ユニット長
氏名 中保 一浩
連絡先(電話番号) 029-838-6574
所在都道府県名 三重県
見える化ID 000362
URL http://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/3010026332
カテゴリ 病害虫 青枯れ病 トマト なす ピーマン 病害虫防除 病害抵抗性

研究情報

2021年度   アミノ酸による病害虫抵抗性誘導

2021年度   トマトの青枯病抵抗性機構と防除に関する研究

2021年度   トマトの青枯病抵抗性機構と防除に関する研究

2019年度   トマト細菌性病害に対する次亜塩素酸カルシウム製剤の二次伝染抑止効果

2015年度   高接ぎ木栽培によるピーマン青枯病の発病抑制効果

2015年度   トマト青枯病発病抑止土壌に特異的な微生物群集構造の解析

2014年度   高接ぎ木栽培によるピーマン青枯病の発病抑制効果

2014年度   北海道におけるトマト青枯病に対する深耕土壌還元消毒と高接ぎ木の組み合わせ処理の防除効果

2014年度   北海道におけるトマト青枯病発生圃場の汚染程度と異なる温度および菌密度での高接ぎ木栽培の発病抑制効果

2014年度   北海道におけるトマト青枯病発生圃場の汚染程度と異なる温度および菌密度での高接ぎ木栽培の発病抑制効果

2014年度   北海道におけるトマト青枯病に対する深耕土壌還元消毒と高接ぎ木の組み合わせ処理の防除効果

2014年度   ナス台木トマトにおけるトマト黄化葉巻ウイルス感染の影響の調査

2014年度   キサンオリゴ糖のトマト疫病に対する発病抑制効果

2014年度   Sensitive quantitative detection of Ralstonia solanacearum in soil by the most probable number?polymerase chain reaction (MPN-PCR) method

2014年度   Disease resistance against anthracnose induced in cucumber leaves treated using yeast extract

2014年度   Crop rotation with broccoli suppresses Verticillium wilt of eggplant

2013年度   夏秋栽培での高接ぎ木法によるトマト青枯病防除

2013年度   ナス青枯病自然発生圃場における高接ぎ木苗の発病抑制効果

2013年度   Transcriptional profile of tomato roots exhibiting Bacillus thuringiensis-induced resistance to Ralstonia solanacearum

2012年度   酵母分解産物中に見出された青枯病抑制物質の単離・同定

2012年度   Transcriptome Analysis of Quantitative Resistance-Specific Response upon Ralstonia solanacearum Infection in Tomato

2012年度   Identification of Natural Diterpenes that Inhibit Bacterial Wilt Disease in Tobacco, Tomato and Arabidopsis

2012年度   生物防除微生物 Pythium oligandrum 施用トマトの病害抵抗性誘導における b-シアノアラニンの役割

2012年度   夏秋トマト栽培での各種土壌消毒と高接ぎ木栽培による青枯病の防除

2012年度   ナス青枯病に対する高接ぎ木法の防除効果

2011年度   高接ぎ木法を核としたトマト青枯病総合防除技術

2011年度   夏秋トマト栽培における青枯病抑制のための「高接ぎ木栽培」導入基準の設定

2010年度   「高接ぎ木」によるトマト青枯病の防除

2010年度   北海道におけるトマト青枯病に対する「高接ぎ木栽培」の防除効果

2010年度   接ぎ木トマトにおける地際からの台木の高さが青枯病の発病に及ぼす影響

2010年度   ナス台木トマトのトマト青枯病に対する発病抑制効果

2010年度   青枯病抑制技術「高接ぎ木トマト栽培」における収量及び生育

2010年度   ナス台木トマトの生育特性(第一報)-ナス台木品種の選定-

2010年度   ナス台木トマトの生育特性(第一報)-ナス台木品種の選定-

2009年度   Molecular typing of Japanese strains of Ralstonia solanacearum in relation to the ability to induce a hypersensitive reaction in tobacco

2007年度   酵母抽出液(アグリボEX)処理によるトマト青枯病発病抑制効果

2006年度   トマトの青枯病に対する品種感受性とエチレンとの関係

2006年度   生物防除微生物Pythium oligandrumによって誘導されるトマト青枯病抵抗性発現におけるジャスモン酸シグナル伝達系の関与

2002年度   hrpレギュロン遺伝子hpxの配列に基づいた青枯病菌特異的プライマーの作製

2002年度   抵抗性トマト品種における青枯病菌野生株とペクチン分解酵素欠損株が誘導する応答の組織病理学差異

2002年度   遺伝資源を異にする抵抗性トマト品種の植物体内における青枯病菌の分布と増殖

2002年度   選択培地とBIO-PCRとの組み合わせによる土壌中からのタバコ立枯病菌の高感度検出・定量

2002年度   GFP発現株を用いた拮抗細菌CAB-02、イネもみ枯細菌病、苗立枯細菌病の育苗培土中での観察

2001年度   R. solanacearum race 3、biovar 2 strains isolated from geranium are pathogenic on potato

2001年度   Ralstonia solanacearum race 3, biovar 2 isolated from geranium in Wisconsin

2001年度   イネもみ枯細菌病菌および苗立枯細菌病菌における緑色蛍光タンパク質(GFP)を発現する形質転換株の作出

2001年度   イネ褐条病菌における緑色蛍光タンパク質(GFP)を発現する形質転換株の作出

2001年度   抵抗性トマト品種における青枯病菌野生株とペクチン分解酵素欠損株が誘導する応答の組織病理学差異

2001年度   主要研究成果(参考): トマト台木品種の青枯病抵抗性機構

2001年度   Wild-type and pectinase-deficient strains of Ralstonia solanacearum elict different histopathological responses from a resistant tomato cultivar

2000年度   接ぎ木トマトにおける青枯病の発病過程と台木品種の抵抗性

2000年度   トマト台木品種の青枯病抵抗性機構に関する研究

2000年度   Multiplication and Production of Virulence Factors, Exopolysaccharide, Polygalacturonase and Endoglucanase, of Ralstonia solanacearum in Tomato Plants of Resistant Cultivar LS-89 and Susceptible Ponde

2000年度   トマト台木品種の青枯病抵抗性機構の解明ー接ぎ木トマトはなぜ枯れるのかー

2000年度   Possible Mechanisms Limiting Movement of Ralstonia solanacearum in Resistant Tomato Tissues

2000年度   トマト青枯病抵抗性台木品種の無病徴感染による穂木の発病

2021年度   サツマイモ基腐病菌の動態解析法

2018年度   青枯病抵抗性台木は発病株からの青枯病菌の土壌への移動を減らす

2018年度   ナス用台木Solanum torvumに対するネコブセンチュウ2種の寄生性の違い

2016年度   L-ヒスチジンの根部処理によるトマト青枯病抑制効果

2015年度   高接ぎ木ピーマン栽培による青枯病防除

2015年度   多段接ぎ木法を用いたナス科果菜類の複合土壌病害の防除

2015年度   高接ぎ木法によるナス青枯病の抑制効果

2014年度   MPN-PCR法による土壌中からの青枯病菌の高感度かつ定量的検出手法

2012年度   作物の重要病害である青枯病を抑える天然物質の同定

2012年度   トマト台木品種LS-89の青枯病抵抗性関連遺伝子の網羅的探索

2011年度   高接ぎ木法を核としたトマト青枯病総合防除技術

2009年度   青枯病菌における過酸化水素感受性状態からの復帰

2008年度   生物防除微生物Pythium oligandrumによるトマト青枯病の抑制機構

2003年度   トマト萎凋病に対する熱水土壌消毒効果向上のための有用微生物の利用

2003年度   トマト萎凋病に対する熱水土壌消毒効果向上のための有用微生物の利用

2002年度   選択培地とPCRを組み合わせた土壌中からのタバコ立枯病菌の高感度検出法

2002年度   BIO-PCRによる土壌中からのナス科作物青枯病菌の高感度検出法

2001年度   トマト台木品種の青枯病抵抗性機構

1997年度   青枯病抵抗性台木品種におけるトマト青枯病菌の移行と増殖に影響を及ぼす条件

1997年度   青枯病抵抗性台木品種におけるトマト青枯病菌の移行と増殖に影響を及ぼす条件

1996年度   トマト青枯病抵抗性台木品種の無病徴感染による穂木の発病

1996年度   Pseudomonas属細菌の出穂期散布によるイネもみ枯細菌病(含む苗腐敗症)の防除

1996年度   トマト青枯病抵抗性台木品種の無病徴感染による穂木の発病

2013-2015年   [農林水産省 農林水産技術会議]   革新的接ぎ木法によるナス科野菜の複合土壌病害総合防除技術の開発

2009-2011年   [農林水産省 農林水産技術会議]   新規接ぎ木法による地域条件に適応したトマト土壌病害総合防除技術の開発

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる