永田 修

所属機関名 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 東北農業研究センター
肩書き グループ長
氏名 永田 修
連絡先(電話番号)
所在都道府県名 岩手県
見える化ID 004017
URL
カテゴリ 温暖化対策 環境負荷低減 土壌環境

研究情報

2021年度   春定植タマネギに対する東北地方での最適施肥量推定

2014年度   Estimating NEE in a wheat-planted plot with an automatically controlled chamber.

2014年度   雪寒冷地低地土水田における秋浅耕 が翌年のメタン、一酸化二窒素の発生量に及ぼす影響

2014年度   積雪寒冷地水田における秋耕深の違いが稲わらの分解と翌年のメタン発生に及ぼす影響

2014年度   Varietal difference in radiocesium uptake and transfer from radiocesium deposited soils in the genus Amaranthus

2012年度   Soil O2 profile affected by gas diffusivity and water retention in a drained peat layer

2011年度   Influences of snow cover and soil-frost on ground surface flux and soil gas concentration of CO2 in an agricultural land in northern Japan

2011年度   The impact of aridification and vegetation type on changes in the community structure of methane-cycling microorganisms in Japanese wetland soils

2011年度   Nitrous oxide emissions from an Andosol upland field cropped to wheat and soybean with different tillage systems and organic matter applications

2011年度   Estimating soil carbon stocks in an upland area of Tokachi District, Hokkaido, Japan, by satellite remote sensing

2011年度   Accumulation of nitrous oxide and depletion of oxygen in seasonally frozen soils in northern Japan - Snow cover manipulation experiments

2011年度   炭素・窒素動態モニタリングと予測にもとづく地球温暖化適応・緩和戦略

2010年度   釧路湿原久著呂川後背湿地における土砂堆積履歴と堆積厚の推定

2010年度   北海道の排水および客土が行われた泥炭土からの亜酸化窒素の発生

2009年度   Nitrous oxide emissions following the application of wheat residues and fertilizer conventional-,reduced-,and zero-tillage systems in central Hokkaido,Japan

2009年度   泥炭土土壌の温室効果ガスの生成と消失

2009年度   泥炭土水田における耕起由来のN2O排出量は0.30kgN2O-N/ha/年と見積もられる

2007年度   ALOS/AVNIR-2を用いた湿原植生及び物理環境の空間分布の推定.写真測量とリモートセンシング

2006年度   Methane emissions from five paddy fields with different amounts of rice straw application in central Hokkaido, Japan

2006年度   ササ侵入にともなう高層湿原の温室効果ガス発生量の増大

2006年度   泥炭地・湿原における温室効果ガス

2006年度   湿原植生復元のためのトレンチ灌漑による地下水位制御

2006年度   高層湿原における原植生と侵入植生の蒸発散速度の比較

2005年度   アカヒゲホソミドリカスミカメによる斑点米被害と水稲のケイ酸含量との関係

2005年度   泥炭地用のリターバッグ埋設器具の開発とこれを用いた3種の有機物の分解量

2004年度   Effect of nitrogen deposition on CH4 uptake in forest soils in Hokkaido, Japan(窒素降下物が北海道森林土壌のCH4吸収におよぼす影響)

2002年度   高層湿原の異なる植生における温室効果ガス(CO2,CH4,N2O,NO)のフラックス

2002年度   植生および表土除去処理後の経過年数が異なる森林土壌における硝酸化成の比較

2021年度   東北地方の春まきタマネギ栽培における養分持ち出し量推測法

2020年度   残差解析の活用によるコムギ遺伝資源の放射性セシウム蓄積性の推定

2018年度   有材補助暗渠機を用いた排水改善による一酸化二窒素排出削減効果

2012年度   北海道の水田転換畑から発生する一酸化二窒素は黒ボク土より泥炭土で大きい

2011年度   衛星画像データに基づく土壌の母材を考慮した畑地土壌の炭素貯留量の推定

2010年度   道央の放牧地における牛ふん尿由来の一酸化二窒素とメタンの排出係数

2010年度   寒地水田転換畑におけるダイズ不耕起栽培に必要な除草条件

2010年度   凍結・湛水条件でも実施可能な土壌ガスのモニタリング方法

2009年度   泥炭土水田における耕起由来のN2O排出量は0.30kgN2O-N/ha/年と見積もられる

2008年度   北海道の常時湛水連作田では稲わら残渣炭素の50%相当のCH4が発生する

2007年度   北海道美唄湿原ミズゴケ群落とササ群落の蒸発散の比較

2007年度   湿原植生群落で簡易に正確な蒸発散測定が可能なライシメータ法

2006年度   泥炭土農耕地における土地利用形態と温室効果ガス

2006年度   トレンチへの灌漑による湿原の地下水位制御

2006年度   ササ侵入にともなう高層湿原の温室効果ガス発生量の増大

2005年度   泥炭土層へのリタ−バッグ埋設器具の開発と有機物の分解

2005年度   泥炭土層へのリターバッグ埋設器具の開発と有機物の分解

2002年度   釧路湿原におけるハンノキ林拡大要因の一つに土砂流入増加がある

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる