所属機関名 | 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 畜産研究部門 |
---|---|
肩書き | |
氏名 | 山本直幸 |
連絡先(電話番号) | |
所在都道府県名 | 茨城県 |
見える化ID | 000490 |
URL | |
カテゴリ | 放牧技術 |
2014年度 ススキ草地に冬期放牧した肉用種繁殖雌牛の栄養状態
2014年度 衛星リモートセンシングを使った放牧可能な耕作放棄地の探索
2014年度 夏期放牧における褐毛和種熊本系と黒毛和種繁殖牛の個体維持行動の比較
2014年度 広域連携周年放牧のライフサイクルアセスメント
2013年度 Effects of Intracerebroventricularly Administered Carbetocin on Social Behavior in Holstein Steers.
2012年度 ジャージー種における搾乳時の後肢動作におよぼす搾乳者の影響
2012年度 ジャージー種における搾乳時の後肢動作におよぼす搾乳者の影響
2011年度 ハイスピードカメラによる産卵鶏の採食行動解析
2011年度 初生時の末梢血中オキシトシン濃度と成長後のストレス感受性との関連
2011年度 初生時の末梢血中オキシトシン濃度と成長後のストレス感受性との関連
2009年度 夏季放牧における褐毛和種と黒毛和種の行動
2009年度 黒毛和種雌牛における乳タンパク質ムチン遺伝子のVNTR領域構造とその子牛の哺乳初期発育への影響
2009年度 小規模移動放牧の指導普及向けマニュアル「よくわかる移動放牧Q&A」
2017年度 黒毛和種繁殖牛に対する「たちすずか」WCSの飼料特性を活かした飼料設計
2015年度 たちすずかWCS給与による適度な脂肪交雑で良質な肉生産のための肉用牛肥育
2015年度 高糖分WCS用稲を微細断し高密度輸送・サイロ調製する収穫体系
2014年度 冬季のススキ優占草地は子牛生産性に影響を及ぼすことなく放牧利用できる
2013年度 飼養条件が異なる肉用肥育牛の筋肉内遺伝子発現のモニタリング
2013年度 広域連携周年放牧を支援する技術マニュアル
2012年度 1日2回の制限哺乳は哺乳期の胚回収成績に影響せず空胎期間延長を軽減する
2010年度 冬季放牧時のイタリアンライグラスの栄養価は播種時期により大きく変動する
2010年度 複数産次に亘り空胎期間を延長せずに分娩後の過剰排卵処置・胚回収ができる
2009年度 小規模移動放牧の指導普及向けマニュアル「よくわかる移動放牧Q&A」
2007年度 黒毛和種母牛の乳ムチン遺伝子型は哺乳子牛の初期発育に影響する
2005年度 黒毛和種牛の乳ムチンエキソン2における糖鎖結合能
2003年度 黒毛和種雌牛の子宮内膜におけるG-CSFおよびMRJ遺伝子発現動態
2003年度 黒毛和種における第1及び第2染色体上の増体・体型形質QTLの位置
2003年度 黒毛和種雌牛の子宮内膜におけるG-CSFおよびMRJ遺伝子発現動態
2002年度 泌乳ステージ毎の目標乳量を達成するための選抜指数法
2002年度 乳中ムチンタンパク質遺伝子の縦列反復配列多型と乳中体細胞数との関連
2001年度 環境に拘わらず発現する育種価と環境毎に固有に発現する育種価算出法
2001年度 受精卵クローン牛の相似性
2010-2012年 [農林水産省 農林水産技術会議] 複合型生物資源モニタリングを活用した広域連携周年放牧技術の開発と実証
2008-2010年 [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業] ウシのストレス感受性および社会的親和性に関連する遺伝子の特定
1994-1998年 [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業] 新たに発見された自然突然変異マウスの疾患遺伝子機能モデルとしての有用性
1993-1995年 [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業] 免疫不全動物移植腫瘍株の動物実験材料としての規格管理に関する基礎的検討