要約 バイオ燃料原料として国内で生産可能な資源作物について、栽培に必要な農業生産資材や農業機械によるエネルギー消費量、資材等の価格や労力、収量及び成分をとりまとめたデータベースである。利用者は、デー...
要約 VA菌根菌の宿主作物を前作物として栽培すると、後作のダイズ栽培ではVA菌根菌の感染率が増加する。その結果、ダイズのリン酸吸収が促進されて、5~10 kg P2O5/10aのリン酸減肥が可能となる。 キーワード VA...
要約 次作に対する肥効、菌根菌感染、根粒菌着生、ネグサレセンチュウ発生抑制から、エンバク(野生種)はダイズと、ヒマワリ、マメ科緑肥はタマネギ、トウモロコシと、シロカラシ、マメ科緑肥はテンサイと組み合...
要約 リン酸吸収を菌根に依存しないアーバスキュラー菌根菌非宿主作物の生育は、前作物の影響を受けにくい。一方、宿主作物の生育・収量は宿主作物跡地で優る。しかし、前年に宿主を栽培することによる増収効果に...
前作物がとうもろこしの内生菌根菌感染率並びに生育・収量に及ぼす影響
要約 有効態リン酸含量の低い(mg/100g乾土)土壌では、前作物の種類はとうもろこしの生育収量に大きく影響する。これは前作物の種類によってとうもろこし根の内生菌根菌感染率が大きく変化し、リン酸吸収量に差...
前作物がとうもろこしの内生菌根菌感染率ならびに生育収量に及ぼす影響
要約 前作物の種類はトウモロコシの生育収量に大きく影響する。これは前作物の種類によってトウモロコシ根の内生菌根菌感染率が大きく変化し、リン酸吸収量に差が生じることによる。生育初期の土壌水分が高い場合...