要約 水稲の育苗箱全量施肥(専用被覆尿素肥料(溶出日数100日シグモイドタイプ))でみられる出芽不良は、種子直下層状施肥(床土→肥料→種子→覆土)した場合に発生し、覆土への水上がり不良による種子の吸水不足...
要約 てんさい直播栽培は移植栽培と比較して、根重及び糖量が10~15%減少するものの、労働時間は4割程度減少し、省力化に役立つ。また、今回の結果及び過去の試験成績、実態調査を基にてんさい直播栽培技術体系...
要約 発育モデルとメッシュ気候値により、出穂期を考慮した乾田土中条播早期湛水直播の栽培適地マップを作成した。併せて、土壌メッシュにより土性、透水係数などの土壌条件を考慮した土壌適地マップを作成し、栽...
要約 水稲中生品種の湛水散播直播の水管理体系は、播種直前~出芽始め落水、出芽期湛水、幼穂形成期前20~30日間中干しとする。これにより、出芽苗立の安定、雀害回避、初期生育の促進、耐倒伏性強化に効果があり...
要約 水稲の収穫が遅れた場合、麦の晩播回避のため、水稲立毛中に麦類を散播し、水稲をコンバインで収穫し、細断した排出切りわらで被覆することによって、苗立ちが確保され、安定収量が得られる。 背景・ねらい ...
要約 八郎潟干拓地において大豆が梅雨による湛水害を受けた場合、被害直後に窒素5~10kg/10a追肥することにより湛水害を受けない大豆と同程度以上の収量が得られる。 背景・ねらい 低湿重粘土の大豆栽培では...
要約 八郎潟干拓地において大豆が梅雨による湛水害を受けた場合、被害直後に窒素 5~10kg/10a追肥することにより湛水害を受けない大豆と同程度以上の収量が得られる。 背景・ねらい 低湿重粘土の大豆栽培では土壌...