石川県農林総合研究センター

所属機関名 石川県農林総合研究センター
部局名 畜産試験場
連絡先(電話番号) 0767-28-2284
929-1325
所在都道府県名 石川県羽咋郡宝達志水町坪山ナ部93-2
URL https://www.pref.ishikawa.lg.jp/tikusou/

関連情報

2021年度   石川県内の黒毛和種肥育牛に給与されている粗飼料のβ-カロテン含量とその低減方法の検討

2021年度   石川県内黒毛和種肥育農家の飼養形態と枝肉成績に関する調査

2021年度   黒毛和種肥育雌牛における生体内卵子吸引法(OPU)を利用した 体外受精卵の生産技術の検討

2021年度   曝気処理,リン酸添加および繊維くず脱臭槽による尿汚水散布時の臭気低減効果について

2020年度   麩製造時排液を用いてペレット化された米ぬかと生米ぬかの保存性と脂肪酸組成比較

2020年度   乳用種泌乳牛における黄体血流量の受卵牛選定指標としての有用性の検討

2019年度   モヤシ残さ発酵TMRが搾乳牛に与える影響

2019年度   石川県における能登牛の産肉性形質に関する育種価からみた改良の推移

2019年度   乳用牛の受胎率向上に向けた不受胎要因の検討

2019年度   魚醤油製造残渣油を活用した特色のある豚肉生産技術の検討

2019年度   抗酸化物質の給与が豚肉の機能性油脂に与える影響について

2019年度   モヤシ残渣の発酵TMRが搾乳牛に及ぼす影響

2019年度   石川県で作成した牛体外受精卵の受胎状況と産子の出生状況調査

2015年度   黒毛和種の連続的なOPU・IVFにおける血漿抗ミューラー管ホルモン(AMH)

2015年度   黒毛和種供卵牛における生体内卵子吸引・体外受精による体外受精胚生産の検討

2015年度   肥育豚への配合飼料との一部置き換えによる飼料用米給与の際の季節および性の影響

2015年度   血液生化学性状と枝肉成績の関連について、ー農場における事例ー

2015年度   牛体外胚のkvDMRメチル化に及ぼす体外発生培地等の影響

2015年度   飼料としての竹粉の利用性の検討

2015年度   石川県における豚への飼料用米給与技術

2015年度   石川県内において黒毛和種肥育牛に給与されている粗飼料のβ―カロテン含有量について

2014年度   黒毛和種供卵牛における生体内卵子吸引・体外受精による体外胚生産の検討(2)

2014年度   家畜における放置竹林由来の竹の活用(第2報)~竹資源の敷料適性試験~

2014年度   石川県における黒毛和種肥育牛の簡易測定器を用いたオレイン酸含有率調査

2014年度   未利用資源を活用した牛の免疫機能性向上試験~ワイン粕サイレージの調整技術~

2014年度   イネWCSの給与が乳用育成牛の発育等に及ぼす影響

2014年度   「おいしい能登牛」生産に向けて~これまでの研究成果~

2014年度   抗ミューラー管ホルモン(AMH)を指標とした和牛受精卵生産能力の予測技術の確立

2014年度   透明体切開Cランク胚を活用した牛胚移植の取り組み

2014年度   石川県における黒毛和種の育種価評価結果と枝肉成績から推察する能登牛改良の方向性

2014年度   豚への飼料米給与における季節及び性の影響

2013年度   肥育期間短縮による「能登牛」低コスト生産技術の開発

2013年度   乳用牛における非選別精液による雌判別体外受精卵生産技術の開発

2013年度   ウシ体細胞クローンに用いたドナー細胞およびクローン胚DNAのメチル化解析

2013年度   黒毛和種供卵牛の血中抗ミューラー管ホルモン濃度と採卵成績との関係

2013年度   家畜における放置竹林由来の竹の活用 、-竹資源の敷料適正試験ー

2013年度   石川県内黒毛和種繁殖雌牛におけるSCD遺伝子型状況調査

2013年度   家畜における放置竹林由来の竹敷料の適性

2013年度   未利用有機性廃棄物を活用したたい肥製造時の臭気低減化技術の確立 、-コーヒー粕の効果-

2013年度   おいしい能登牛生産技術試験

2013年度   飼料用籾米の形状の違いが乳用牛哺育期の発育等に及ぼす影響

2013年度   県内産玄米の飼料成分の品種間比較

2013年度   採卵性向上のための飼養管理の検討

2013年度   黒毛和種供卵牛における連続的な生体内卵子吸引(OPU)による体外受精胚生産の検討

2013年度   県内肥育農家の使用実態調査

2013年度   バイオディーゼル燃料製造副産物を利用した牛ふん堆肥化時の水分調整資材削減技術

2012年度   ピンホール培養を利用したウシ割球分離胚とインタクト胚との共培養が発生に及ぼす影響

2012年度   Effect of co-culture with intact embryos on development of bovine separated blastomeres.

2012年度   Aberrant CpG methylation of the imprinting control region KvDMR1 detected in assisted reproductive technology -produced calves and pathogenesis of large offspring syndrome

2012年度   成熟培地への還元剤および成長因子の添加がウシ卵子の体外成熟、受精、胚発生に及ぼす影響

2012年度   分娩後日数がホルスタイン種における異なる方法によるOPUで採取した卵子と性選別精液を用いた体外受精による胚生産に及ぼす影響

2012年度   バイオディーゼル燃料製造副産物を利用した牛ふん堆肥化時の水分調整資材削減技術

2012年度   核移植および体外受精由来過大子牛には刷り込み調整遺伝子のメチル化異常が認められる

2011年度   鶏ふん乾燥処理施設(トンネル換気)における温室効果ガス発生量の測定

2011年度   「乳酸発酵大豆ホエーとオカラの混合発酵物」の飼料への活用

2011年度   飼料作物によるワルナスビの耕種的防除法

2011年度   高エネルギー飼料給与時におけるホルスタイン種育成雌牛の発育および窒素出納に及ぼす飼料中粗タンパク質および第一胃非分解性タンパク質含量の影響

2011年度   玄米の形状の違いが乳用育成牛の発育および消化性に及ぼす影響

2011年度   飼料中分解性および非分解性蛋白質含量の異なる飼料の給与が乳用育成牛の生産性に及ぼす影響

2010年度   個体別体外授精技術の確立、-ウシ体外受精培地へのグルコース添加が受精、胚発生に及ぼす影響-

2010年度   個体別体外授精技術の確立、-成熟培地への還元剤および成長因子の添加がウシ卵子の体外成熟、受精、胚発生に及ぼす影響-

2010年度   体外受精卵の雌雄判別技術の確立、-効率的なサンプル採取法の検討-

2010年度   脂肪酸組成に着目した「能登牛」生産技術の開発

2010年度   アスタキサンチン混合飼料給与が黒毛和種供卵牛の採卵におよぼす影響(第2報)

2010年度   育種価評価に基づく産肉能力改良推移の解析

2009年度   個体別体外授精技術の確立、-ウシ体外受精培地へのグルコース添加が受精、胚発生に及ぼす影響-

2009年度   育種価評価に基づく産肉能力改良推移の解析

2009年度   アスタキサンチン混合飼料給与が黒毛和種供卵牛の採卵におよぼす影響(第2報)

2009年度   脂肪酸組成に着目した「能登牛」生産技術の開発

2009年度   個体別体外授精技術の確立、-成熟培地への還元剤および成長因子の添加がウシ卵子の体外成熟、受精、胚発生に及ぼす影響-

2009年度   体外受精卵の雌雄判別技術の確立、-効率的なサンプル採取法の検討-

2008年度   堆肥の肥料成分を勘案した「施肥量計算ソフト」の開発

2008年度   牛受精卵の保存・移植法開発試験

2008年度   牛胚の雌雄判別のためのサンプル採取と保存技術の確立

2008年度   アスタキサンチン混合飼料給与が黒毛和種供卵牛の採卵成績におよぼす影響

2008年度   体細胞クローン牛と一般牛との比較、-「のと」「かが」および後代牛の発育・血液・血清生化学的検査成績-

2007年度   膣内留置型黄体ホルモン製剤による卵巣成績の改善効果

2007年度   体細胞クローン新生子牛の蘇生方法に関する検討

2007年度   体細胞末梢血中エストロンサルフェートの濃度推移と妊娠期間

2007年度   ウシ体細胞クローンに用いたドナー細胞及びクローン胚DNAのメチル化

2007年度   シートを活用した堆肥貯蔵(第1報)

2006年度   熟成した堆肥への尿素添加がその後の有機物分解に及ぼす影響

2006年度   Brilliant cresyl blueによるウシ未熟成卵子の染色性の違いが核移植胚の発生に及ぼす影響

2006年度   硝酸カリウム添加が堆肥化に及ぼす影響

2006年度   牛糞堆肥の腐熟過程における有機物分解デタージェント分析による評価

2006年度   健康によいとされるα-リノレン酸を多く含む豚肉の生産技術(第2報)

2006年度   飼料イネ「夢あおば」の処理方法別サイレージ調整

2006年度   市販堆肥化水分調整剤「玉米芯」の利用性

2006年度   簡易堆肥器「タヒロン」の利用性

2006年度   腐食油添加方法の違いが牛糞堆肥化過程の有機物分解に及ぼす影響

2005年度   市場価格の高いL、M、MS卵の生産性向上

2005年度   発育促進による初産分娩月齢の短縮が分娩後の乳量等に及ぼす影響

2005年度   硝酸カリウム添加が堆肥化に及ぼす影響

2005年度   熟成した堆肥への尿素添加がその後の有機物分解に及ぼす影響

2004年度   ガラス化保存前と保存後にバイオプシーしたウシ胚の生存性及び受胎性の比較

2004年度   ガラス化溶液の違いがウシ体細胞クローン胚の生存性及び受胎性に及ぼす影響

2004年度   堆肥中硝酸態窒素の蓄積による有機物分解抑制効果

2004年度   α-リノレン酸強化豚肉の生産技術

2004年度   飼料中分解性及び非分解性蛋白質含量が育成前期の高増体発育に及ぼす影響

2004年度   肥効調節型飼料を用いたスーダングラスの栽培技術

2004年度   DHC-Ca塩投与が生乳生産に及ぼす影響

2004年度   家畜ふん堆肥のデタージェンド分画中窒素分布

2001年度   低級脂肪酸簡易測定法による堆肥品質評価法の検討

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる