摘要 1)カドミウム吸収能の野菜品目間差を利用して、カドミウム汚染土壌で非汚染野菜を栽培できる技術を開発するため、根菜類6品目、葉茎菜類8品目、果菜類11品目をカドミウムの高レベル汚染土壌で栽培し、可食...
41 養液栽培で発生する病害の原因究明 (1)イチゴ等での発生実態及び原因菌の解明
摘要 (目的)イチゴ、バラ等の養液栽培において新たに問題となる病害の原因を究明し、防除対策を検討する。さらに、既存技術の組み合わせによるより高度な防除技術を検討する。 (これまでの成果)イチゴおよび...
摘要 11年度は、本研究室で保存しているヒメフタテンヨコバイ媒介性ファイトプラズマの各種分離株について、16S rRNA遺伝子の解析により系統分類学的背景と宿主特異性について再検討を行った。ミツバてんぐ巣病、...
摘要 8年度は、年間販売金額1億円以上の3戸の企業型施設園芸経営の経営調査を行い、それぞれの経営戦略の特徴を整理したうえで、経営間の比較検討を行い戦略と成長性の関係についても検討した。A経営(農事組...
摘要 徳島県及び埼玉県下で栽培されているネギに萎縮、黄化、そう生などの症状を示す病害(徳島株、埼玉株)が発生したので、病原の検討を行った。病株を電顕観察したところ、いずれの株でも師部細胞内に大小多数...